//=time() ?>
#2021年自分が選ぶ今年の4枚 ①テーマが好き ②実装お待ちしています ③集大成した ④pixivで異常にブクマされている今年一番の強者 私もこの絵が好き🍙
コミティアだいすきクラブ #COMITIA138
#アナログ絵を流してアナログ民を増やそう 画材も紙も深い沼だけど、手持ちだけでもなんとかなるのがいいところ たのしいよ
今からこれを「当アカウントのアイコンの人を描いた絵」にクラスチェンジします。こんなにレイヤーがあるのに! 合図灯すら点灯してない! ハッピーハロウィン🎃
マーカー系の透過性は逆光気味の陰影を入れたいときに便利です。ある程度普通に塗ったあとでも上から透過色を重ねられる。 メインで使っている水彩色鉛筆は粉を溶かす画材で、ベージュの上に青とか重ねちゃうとすごく濁るので…マーカー系があると表現の幅が広がって助かります。
鉄道の日なので、東武8000系とDD51両方描いたいつぞやの年賀絵を貼る トッキュウジャーのEDでDD51初めて見てカッコ良すぎてそこから貨物にどハマりしたの思い出すな〜
原画を撮ったもの たまに使ってたワトソンはホワイトワトソン紙で、ただのワトソン紙は初めてだったんですが、ファンタジーっぽい絵に合うクリーム色の用紙でとても良かったです。細かく塗ってもエッジが立つので助かる。
【サークルチケット】 B4イラストボード(ワトソン)にABT、水彩色鉛筆、水彩絵具、鉛筆 描き手それぞれの自分色の作品に出会えるのが創作の素敵なところだと思ってる あと早くコミティア現地参加したいという感情
アナログ絵のこの紙肌の魅力が好き。これはワトソン紙
#アナログ作家フェス #アナログ作家フェス_水彩 #アナログ作家フェス_マーカー 企画参加させて頂きます〜☺️ 水彩色鉛筆(スプラカラー)の水彩機能で厚塗り+チューブ水彩・ABT(水性マーカー)併用がメインです。水彩色鉛筆を何卒よろしくお願いします。