//=time() ?>
なるべく寄って原画を撮影してみました! 塗っててなんかどうしようもないときはハッチングを入れるようになりました。
原画撮るといつもオレンジっぽいのは、白い光が眩しくて苦手で、部屋の明かりを常に白熱灯色にしているからです。 https://t.co/iaqylH0okI
【type ZOO】
B3イラストボード(ワーグマン細目)にアクリルガッシュ、水彩絵具、水彩色鉛筆、水性マーカーなど
明暗を彫り込んでいくのがとても楽しかった〜〜アクリルガッシュを使えるようになってホントによかったです
#アナログイラスト
#ファンタジー絵師が集まるタグ
素敵なタグを賑やかしにきました!
知らない間にケモミミなどを生やしてしまう系のお絵描きをしています。付属パーツは大きければ大きいほどいいと思っています。
ブルスカばかり更新してるのでこちらにも🍙
完売したイラスト本の描き下ろし、もったいないので少し公開しようかなと…取り急ぎ本を撮影したやつ
2021年の「潜」という絵
キャンソンケント細目に水彩色鉛筆、透明水彩 とにかくホルベインのインジゴを使いたかった
2024年もありがとうございました☺️
来年は絵を描き始めて30年(!)らしいので、まあ特になにもしませんが、健康第一で鍛錬を続けられたらと思います!
ブルスカのアカウントも引き続きよろしくお願いします〜🍙
この途中すぎる絵はワーグマン細目にアクリルガッシュ、水彩色鉛筆など
良いお年を💪
#2024年自分が選ぶ今年の4枚
2冊目のアナログ塗り教本が刊行されたり、アナログとデジタルのハイブリッドを久しぶりにやったりと、チャレンジングで大変よかったです〜☺️
今描いてる2枚も物凄く楽しい 描くっていいよねと改めて実感した1年です。