古島紺@コミティア152【A06b】さんのプロフィール画像

古島紺@コミティア152【A06b】さんのイラストまとめ


☆アナログ12画材の技法書 graphicsha.co.jp/detail.html?p=… ☆水彩色鉛筆の技法書 graphicsha.co.jp/detail.html?ca… ◆アナログとデジタル/「古白ハチ」だった ◆フォロー付け外しご自由に〜
pixiv.net/users/2002711

フォロー数:123 フォロワー数:2327

各所のアップ 水彩鉛筆は煙を描くのに使えそう。アートブラッシュは大きめの画面で思い切って塗ると楽しい☺️

左に行くにつれ白髪が黒くなっていたり、獣のシルエットが鳥の首に噛み付いていたりするのが気に入ってるところ

0 16

誰にも祀ってもらえなくなった神様 顔の左右で表情を変えたかった

ホワイトワトソンボードに筆ペン(通常・薄墨)、アートブラッシュ、水彩色鉛筆、水彩鉛筆、Photoshop

13 50

たまに筆あと残すタイプの塗りをやると脳が混乱する…
写真では彩度がまったく出てませんが、青緑はアートブラッシュというカラー筆ペン。水筆もだけど、ぺんてるさんの穂先は物凄くまとまりが良くて、細かいコントロールも利くので重宝します。

6 32

2019年! 新しい1年もよろしくお願いします!!

今年の目標は、デジタル環境を変えて線画の質を上げる・水彩色鉛筆となかよくしたい・柏木君のカラー絵のリベンジ…のおよそ3点です。のんびりがんばりま〜す☺️

7 67



アナログ感あるアナログ→デジタルっぽいアナログ→アナログに歩み寄ったデジタル→ただのデジタル
コミティアで立ち読みしてくれた方が「この本、合同誌なんだね〜」とコメントしてた思い出…

34 194

同じ子3回やり直したので、目を塗るのが倍速で速くなりました
問題は髪ですけども

1 14

11月25日のコミティアお品書きです〜。なんか見覚えがありますけど…
3枚目の原画を展示するので好きに撮っていってください! その他企画は別でツイートします。
11月以降は間が開くので、お話しできると嬉しいです! よろしくお願いします!

11 26

諸事情でボツにしたので出来る限り寄りました 同じ子やり直して描いてます…

影の入れ方に90年代アニメの影響受けてるので、今っぽくするのにちょっと苦労してる

0 11

11月25日のコミティア126、スペースは「F31a」でした! 「踏み絵」って覚えました。
既刊以外の予定は未定ですが、この前の絵は原画展示しようと思ってますので、お立ち寄り頂けると嬉しいです!

7 20

1枚目:原画の写真
2枚目:スキャン(怒)
3枚目:背景の継ぎ目を消して、薄茶の焼き込みカラーレイヤーを重ねた状態
4枚目:色復元用のソフトライトレイヤーのみ表示
です! 原画はB3、スキャナがA4対応なので8分割で合成してます。

0 25