//=time() ?>
水彩色鉛筆・透明水彩・筆ペンなどのアナログ絵と、Photoshopのデジタル絵の両方描きます。よくコミティアで暇してます。
正体は東武東上線の重課金ユーザーで、一般通勤車両とディーゼル機関車が好きなただの鉄オタ。推しは東武8000系とDD51。
#12月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
メイキング本、帯がピンクのトレペでかっこいいので!
あと原画のアップとラフもろもろ
こうして見ると原画の色調ちゃんと再現されててすごい…特色使ってないのにすごくがんばってるのでは!?
コミティア新刊届いた!!!
印刷が!!! うまい!!! 水彩色鉛筆の絵の色調完璧!!!!!
けっこう気に入った本になったので立ち読みだけでもしてほしい〜
次ももっとがんばる☺️
◆コミティア122新刊「double track」
A4フルカラー24ページ・700円
アナログとデジタル半々のイラスト本です!描き下ろしをがんばったので罫線の足りなさは見逃してください!
後日通販予定です。よろしくお願いします〜😌
配色考えるのがすごく苦手なんだけど、全パーツ色を変えないといけないっていう強迫観念があるのでうまくいかない気配
虹色揃えるかメイン3色+グレーに抑えるか、そのどっちでもない色数で整えるのって難しい気がする
絵や進捗・講座系はモーメントにまとめてあります! たまに更新します〜
⚡️「え」(@concon38さんによる: https://t.co/bVF0EmcyjW)
今回の塗りで気に入ってるところと水彩色鉛筆のスタメン
ハイライトや影の差し色を画面全体で統一するといいっぽい! おぼえた!
#ガチ制作会
水彩色鉛筆つづき
最初の状態で仕上げたほうが布なんだけど、岩みたいな塗りが好きなので🤗
ハイライトに白を混ぜた色を塗るとムラが軽減できるよ!影色は紫+水色
#ガチ制作会