//=time() ?>
16塔
村人1人を死亡させる。ワールドなら複数対象可能。
ドミネイトは意外と余計な村人を始末するのが難しい。ルドン送りみたいな事ができないからだ。
そんな時にはこの奇跡。もちろん敵にも使えるので、ちょっとやばめな敵が来た時も、神の裁きでドーンとやっちゃいましょう。
10運命の輪
対象の村人の身体を入れ替える。ワールド環境なら村人全員が対象。
旅人でも襲撃者でも胎児でも妊婦でも家畜でも入れ替え可能。
強いが、物質的にはなんのプラスにもなっていないので、使い方が難しい。
とはいえ本作の肝である。
現在、実装完了した奇跡カードを紹介して俺のモチベーションを上げるコーナー
21世界
ザ・ワールド。時は止まらない。
次に使う奇跡の効果を拡大する。単体では意味ないが、非常に強力。
イラストの女の子はムラト族女。腐女子。ネコは「ヤルヲネコ」という本作世界の品種です。
dominateの世界ではこれをキッチリ描写していて、ep3、ep4では作中に登場する。ep1でもある。
dominate_ep4
マンガの「ミソジニー・コンクエスト」みてね!
https://t.co/so4kcp9Npt https://t.co/4XXlIz1WH2
こちらは、クロノトリガーの敵ボスのひとり、マヨネー。これもニューハーフとされた。真意は不明だが時代の文脈的に無関係ではないだろう。
しかし「ニューハーフは男なので殴っていい」という理屈も当時の世相とはいえ、今から考えると滑稽である。
養殖場
ドミネイトの世界は海産資源は基本、養殖です。序盤のお勧めは「牡蠣」。食用でありながら様々な他用途があり、さらに真珠も取れます。本作の真珠は現実の真珠と違い魔法の弾丸の材料になるのでより有用です。
海沿いの村ならまずは「牡蠣」。
初期選択種族であるリザードマン/ナーガ族
暑さ、雨天、湿地戦に強い。生命力も体力が高く、女の子もこの見た目で剛腕。
建築や錬金技術が低いので、原始的な狩猟採集体制からなかなか抜け出せず、ナーガ文化のままでは村の発展は難しいかもしれない。
次回サイコガンダムかぁ。
この四角い胴体がかっこいいよね。拡散メガ粒子砲使うんだ。
私がプレイしたゲームでは良く使ってたよ。
間違っていないよね?
cahtGPT君は、こういうゲーム素材を量産する部署に転属になりました。ピクセルアートは超上手いよな。本作はこういうのいくらでも必要。
しかし、彼にプログラムを任せてはいけません。
ドミネイトの世界の航空騎
本作の飛行ユニット。VAFをエネルギーにしたロケットエンジンで飛ぶ。
ウマの亜種である「テンマ」は翼とエンジンを装着でき、VAFのある女の子→テンマの角→エンジンの経路で動力が伝わる。
音速で飛ぶので衝撃波がすごいが、展開したVAFによって守られている。