令和のシャーロックさんのプロフィール画像

令和のシャーロックさんのイラストまとめ


UTS3合格

#名探偵コナン(コナン・新一)/#リリカルなのは(フェイト・T・ハラオウン、なのフェイ)/#まどマギ(まどほむ)/ 関連のポストをします。好きな楽曲は水樹奈々さんの「PHANTOM MINDS」とClarisさんの「カラフル」です。

たまに絵を描きます。
pixiv.net/users/91214025

フォロー数:113 フォロワー数:1468

今日9月28日はサンデーで神のみ159話の連載10周年!かのんと桂馬の関係の噂は誰になんて言われても、かのんを救う為に頑張ってる桂馬に対するかのんの信じる気持ち…それが愛。それがかのんの翼が生えたきっかけ。桂馬とのキスがなくても愛に相当する信じる気持ちで翼を出せたかのんマジ女神
https://t.co/8lQoeQ3Gyd

0 1

だからこそ、やっぱり「平凡」のコンプレックスを乗り越えたかのんとちひろが一緒に歌うからこそ、一番輝いていた舞高祭のステージ、女神篇で一番輝いていた瞬間、神のみで一番輝いていた「一人一人の気持ちがモザイクのように集まった「初めて恋をした記憶」」を作る事ができたと思います。

0 1

かのんとちひろの心のスキマの原因は、「「平凡」である事」。

桂馬の攻略のお陰で、かのんとちひろは2人とも「平凡」のコンプレックスを乗り越えました。

「平凡である事」という原因から生まれた心のスキマを完全に乗り越えたかのんとちひろだからこそ、誰よりも一番明るく輝けるんです。#kaminomi

0 1

昔のちひろの心のスキマは、「「普通」「平凡」であること」。
なんの目だった特徴のない自分。自分がそういう人物である事は、自身でもわかっている。そんな自分を変えようと手当たり次第に告白してみたりしたが、それもダメだった。こんな自分が真剣になったってどうせ何も変わりはしない。#kaminomi

0 1

昔のかのんの心のスキマは「存在感が薄い」だった。
かのんは元々目立たない子で、その事がコンプレックス。昔のかのんは外見も性格も「平凡」で目立たず、周囲から忘れられていた事がトラウマ。かのんは自分が世間に認知されている事に自信がなく、常に周囲の反応を伺っている女の子だった。#kaminomi

0 1

コインの裏表のようなかのんとちひろですが、実はこの2人は共通点があります。かのんとちひろは昔、2人とも「平凡」に関するコンプレックスがありました。
・昔のかのんの心のスキマは、「存在感が薄い」だった。
・昔のちひろの心のスキマは、「「普通」「平凡」である事」だった。

0 1

東山さんは「愛おぼ」の練習の段階で歌詞の持つ孤独感や幸福感に震えて変なピブラートがかかっていましたようで、東山さんはかのんのカバーの愛おぼのレコーディングの前にいっぱい練習したけど、泣いちゃって泣いちゃって、一回もちゃんとした練習が出来ずにレコーディングに行ったらしい。

0 0

これはちひろとかのんの間にあったすごく大きな違い。この違いはかのんとちひろが一緒に歌った「初めて恋をした記憶」で表現されたような気がします。
ちひろは自分の想いをはっきりと歌詞と歌声に込めて表現しただろうけど、かのんも自分の想いをはっきりと歌声に込めて表現したと思います。#kaminomi

0 1

ただ、ちひろとかのんの間には大きな違いがあった。

かのんには女神「アポロ」がいたので、かのんは最初の攻略の桂馬との“初めて”恋をした“記憶”を全て覚えている。
女神篇のかのんは「助けを待っているヒロイン」という特別な位置にいたので、そもそもかのんの再攻略はなかった。

0 0

神のみ女神篇の最終回で流れた「初めて恋をした記憶」のメイン・ボーカルはちひろなんですが、バックグラウンド・ボーカル(コーラス)はかのんなので、かのんも「初めて恋をした記憶」を歌ったわけ。ちひろも勿論そうなんだけど、女神篇のかのんに対してもいろいろ辛い部分もあると思います。

0 0