//=time() ?>
『死の美術大全: 8000年のメメント・モリ』 見つけた瞬間にカード切ろうとしたけど、 思いとどまった。でもコレ、すげー欲しいな。
『アバラ』はとにかく弐瓶勉氏の中では断トツに好きなので、 手放しでお勧め。 イギリス版の方も表紙がカッコいいので、買ってしまおうかと悩むレベルだった。 もう、どうかしてるレベルで作画がカッコいいので、今もってお勧めできる。
いまだに分かんねえのが、 『惑星カレスの魔女』の表紙を宮崎駿が描いてる事。 内容はものすごいTRPGみたいで、ムチャクチャ面白いんだけどな。 読んでると 「うわ、このGMほんとクソ野郎!!」 ってニヤニヤするもん。
ジバンシィ、コレ肩パッドつけるの忘れてない?
#私の好きな鋼鉄の撃墜王 クサナギ・スイト 「ブーメラン、飛んでいるか」
#心からアニメ化して欲しい作品 『キヌ六』 フランス語版の方が表紙カッコイイとか、 こっちの方が作品に合ってるとか、色んな意味で 頭のおかしい漫画。 ホント面白いので、コレ、動いたら最高だよなー!!
八木ナガハル氏の『無限大の日々』 思考実験、 軌道エレベーター、 進化とは幸運でしかない 自由意志とは一種の趣味である等々 のフレーズにピンと来た人は読むことをお勧めする。
ちょ!! 台湾版の乱歩、中村明日美子の陰獣と人間椅子!! カッコよすぎでエロ過ぎて最高なんだが!! パノラマ島奇談とかもすげえカッコい!! あと、このポストカード売ってください!!
どこまで頭おかしくなったら、こんなこと思いつくんだよ!! #モバマスの画像をアップすると近い構図のウェズリースナイプスが送られてくる
好きなサイコキャラって思い浮かべて、 レクター博士でも、ダークナイトのジョーカーでもなく、暁美ほむらでもなく、多分もっとおぞましい何かをもってそうなキャラとして、 『大道寺知世』がマックスでヤバいと思ってる。