文田聖ニさんのプロフィール画像

文田聖ニさんのイラストまとめ


#芸術 × #技術 × #学術 #教育 #アート #美意識 #OpenSea #AI #drawing #creative #NFTcollectors #NFTbuyer #web3 #art #metaverse #art #NFTartist #painter
seiji4126akijin8186.com

フォロー数:36472 フォロワー数:52813

3万年前の古代壁画から
創作表現、の発展に伴って、アート思考が展開して
人の思考が進化してきたと考えています。
だから
新しい生活様式を求められている今、
世界的にアート思考が注目されているのだと思います。

2 39

みんなと同じでなくていい、
同じことが上手くできなくてもいい。
好きなことが才能 続けられることが実力
癖は魅力
磨かれた感覚
開かれた感性が、
自分らしい幸せを見つける力になる。

23 86

驚くほど
意識して過ごしていない。
覚えている場面は、意識して観ていた記憶
思い出は、意識して過ごした時間
創作していた時間は、何気ないことまで思い出す
創造性のある生活には、
気づきがある
生きていく意をみつけられる。

8 36

最も脳や身体を成長させ、回復させる創造力。
創作することは
一気に色んな感覚を連携して使うから
脳が若返る。

2 50

アートヒストリーは、視覚化された人の思考ヒストリー。 芸術といった学術的な縛りがない古代から
心身の動揺を伴うような強い感動をどれくらい与えられるかにあった。
人が学ぶ目的、もっとも心を満たしてくれるemotionは
”気づくこと”

1 29

印象派を代表するモネとルノワールは
無名時代に仲良くイーゼルを並べて
絵を描いていたていた。
いづれ、二人の巨匠は
「風景画のモネ」
「人物画のルノワール」
と呼ばれるほどに
それぞれ、好きなもので才能を開花させていく。

11 108

平安時代に色は
究極的に4種類「赤」「青」「白」「黒」しか
存在しておらず
この4色で
世のすべての色を表していた。

39 229

子育てをはじめてから
電車の中で見かける幼児を連れている家族やママさん方をみる目が変わりました。
子育て中の親御さん、お疲れさまです。
子供がぐずったって泣いたって周りを気にしなくていいんです、大丈夫です。
どこででも応援している人達がたくさんいますので
何なりと声をかけください。

8 70

人によって色の認識が違うことにゲーテは気づき、
ダ・ヴィンチは老若男女の違いを解剖によって発見し、
画家のコローは光の演出によって奥行を具体的に設定できることなどに気づくまで
庶民は何の疑問も持たないで
”普通”のこととして見過ごしていた。

8 87

『日常のどんなことでも』

絵を描くときにも「よく観る」ことが基本ですが
これは
「必要な情報を見極め、的確に捉える。物事を理解する」ということ。
何かを理解するときに五感を使って知覚することは重要な役割をはたしている。
だから
好きなことでいつでも感覚を磨いている人は
惑わされない。

9 60