文田聖ニさんのプロフィール画像

文田聖ニさんのイラストまとめ


#芸術 × #技術 × #学術 #教育 #アート #美意識 #OpenSea #AI #drawing #creative #NFTcollectors #NFTbuyer #web3 #art #metaverse #art #NFTartist #painter
seiji4126akijin8186.com

フォロー数:36523 フォロワー数:52879

アートの本質は
思い込みによる閉塞感から
人の心を開放すること。
ものごとの急激な変化が
人の心を揺るがせ、不安にさせていく。
だから世の中の変化に伴って
新しい価値観を発見、創造していくアートが必要。
限界をもたずに肥大していくサイエンスの暴走を
コントロールするためにアートがある。

9 56

気持ちがいい晴天。
こんな日は野外で絵でも描きたい。
19世紀にチューブ入り絵具が発明されてから、
野外の日光の下で絵具を描けるようになった。
この発明が、
輝くような色使いをする印象派の画家たちを生んだといってもいい。

6 75

悩みごとは
独りで考えずに寝る。
美味しいものでも食べて、充分に眠ると
目覚めたときに生まれ変わったように
客観性をもった観方に少し変わる。
よく見えていないことへの勝手な思い込みで
漠然と悩んでいることが多い。
そんな時には誰かに相談する。
一緒に違う視点から見直すといい。

2 23

五感(知覚)を使って
自然と対峙することでしか気づかないことがある。
バルビゾン派と呼ばれる画家たちは、
都会から田舎へはじき出されたのではない。
自ら都会の下らない権威や醜い争いから離れ、
人間本来の生き方を正しく見直そうとした。

4 36

独り暮らしをはじめた頃から
友だちや兄が部屋に来ると
「ここの方が自分の部屋より居心地がいいよなー」と
いつもくつろいでくれた。
自分と関わった人達にとって、どんな状況でも
「いっしょに居てよかった」と思ってもらえることが
いつの間にか自分の
思い、基本、原点、普通の感覚になっている。

4 33

日常的に周囲を見回し
しっくりこないもの、
奇妙に思えるもの、
場違いなものはないかと探していると
創造的な思考が習慣になっていく。
発想することは
決められた時間に集中して絞り出すものではなく
どんなとき、どんなものでも
何らかの疑問を抱いたら
それが手がかりになっていくから楽しい。

0 26

考えごとは、絵を描きながらがいい。
絵を描きながら考えると頭がクリアーになる。
頭の中のイメージを実際に紙面に描き、
視覚で確認していった方が
強い思いや漠然としたイメージを具体化できる。
発想も具体的に展開していきやすくなるので
理想の現実に近づけていくことができる。

21 131

「隣の時計をみない」
それぞれのペースで前へ向かえばいい。
他人と比較することで
劣等感や不幸を感じてしまいがち、
どんな状況でも
「今の自分から少しでも」といった“前へ”が
自分を成長させる“楽しさ”に繋がる。

28 107

歌ったり、絵を描いたり、花を育てたり、
詩や俳句をよんだりする時間やお金を
無駄と思う方がいるが
人は文化的ことから
本当に満足するもの、
望んでいることを手に入れている。

24 144

大人としても
親、夫婦、家族としても
決められた形や正解があるわけではないので、
自分のスタイルをつくっていけばそれでいいと思う。

11 101