松崎貴之さんのプロフィール画像

松崎貴之さんのイラストまとめ


噴水と近代日本、とその周辺を調べています。文献その他資料探しに伴って集まってきた昔の新聞記事や古書から拾った珍談奇談、珍妙な絵葉書の話題なども混じります。東京。
jfountains.hatenablog.jp

フォロー数:758 フォロワー数:2976

【気になる作家】金巻芳俊氏

6 14

昼時の話題になり、改めてチェンジマンのデザインの攻めぶりに感心するネットサーフィン。

6 9

…ではなくて、こんな実写作品があるんですね。『忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ』。怖いよハットリくんw

8 3

そしてそれ以上に白石加代子様の顔芸大会であるw

1 3

その3。夏祭りの飾り。帯尽くしの宝船に嫁入り道具一式の獅子、しゃもじの観音様に仏具一式の布袋様。

6 4

 その2。昔は燭台付のピアノがあったのね。他にも、考案した職人の頭の中を覗いてみたい、くねくねとのたうつ金管楽器「セルパン」(試聴したら非常にやわらかい音で好きになった)や弦楽器のようで管楽器「メロフォン」等色々。

7 2

 その1。まほうびん記念館と通ずるが、一つの道具の進化と消えた<種族>を辿る旅は本当に面白い。豪華絢爛チェンバロから例えば省空間・携帯性の追求。弦機構を縦にしたキリン様「ジラフ・ピアノ」!(アップライト普及で消滅)

14 7

伊藤博敏氏の石材アートはぜひ目の前で見て欲しいです。

21 18

あらこんなところに初代宮川香山作が登場→三井記念美術館「アール・ヌーヴォーの装飾磁器―ヨーロッパ名窯 美麗革命!」開催中~8/31、《釉裏青茶氷窟ニ白熊花瓶》見事なつららに覆われた洞窟から白熊が顔を覗かせるという面白い作品。

38 42

【気になる展覧会】秋田県立美術館「異界をひらく~百鬼夜行と現代アート~」展、開催中~2016年9月4日(日)https://t.co/D8bI5bAYpt

64 32