宇宙葬・海洋散骨の銀河ステージ(公式)さんのプロフィール画像

宇宙葬・海洋散骨の銀河ステージ(公式)さんのイラストまとめ


宇宙葬・海洋散骨・海外納骨壇など、新しい供養のカタチをご提案しております。
宇宙葬  宇宙葬.com
海洋散骨 海洋葬.net
手元供養 ginga-net.com/tenohira-list/
ginga-net.com

フォロー数:1313 フォロワー数:1232

今日が宇宙の日
10月4日~10日が宇宙週間
4月12日は宇宙飛行士の日

https://t.co/w4DV2XtLGT


1 6

エビの目玉を食べたら「よくそんなの食えるね」と言われたことがあります。
でも、そいつはホタテのヒモを食べてました。
実はホタテ貝のヒモ(外套膜)には80個の目玉があるんです。

https://t.co/VCQCkXzsU3


0 4

ヒトの体内時計は1日24時間30分、火星の一日24時間37分とほぼ同じ。地球の一日(自転周期)は23時間56分。
よって、人類は元々火星で暮らしていたのではないかと言われます。
夜更かししたり、朝起きられないのは火星人だったから(?)

https://t.co/w4DV2XtLGT


0 6

小笠原諸島近くに“ドラゴントライアングル”と呼ばれる海域があります。
バミューダトライアングルと同じように、船舶や航空機が消息を絶つ事件が起こり、1955年以来危険区域とされているそうです。

https://t.co/VCQCkXzsU3


0 6

宇宙の年齢は137億歳と推算されています。
意外に若い!

https://t.co/w4DV2XtLGT

0 2

クジラは長寿の生物、ホッキョククジラは200歳まで生きたという記録があります。

https://t.co/VCQCkXzsU3


0 2

宇宙人と言えば“グレイ”タイプがポピュラーですが、これはおそらく1961年の「ヒル夫妻誘拐事件」以降だと思います。

https://t.co/w4DV2Xcaij


0 3

エビはハサミを使って音を出し、仲間同士で話をしているそうです。




https://t.co/VCQCkXzsU3

0 4

「仮面ライダー」「トトロ」「たこやき」「アンパンマン」「寅さん」
これらは全て小惑星の名前です。

https://t.co/w4DV2Xcaij


0 2

ポセイドンやネプチューンなど、世界各地の神話に海の神様が登場します。
日本神話の海の神様はオオワタツミ。
海のような広い心と深い知恵を持った神様です。

https://t.co/VCQCkXR3LB


0 4