宇宙葬・海洋散骨の銀河ステージ(公式)さんのプロフィール画像

宇宙葬・海洋散骨の銀河ステージ(公式)さんのイラストまとめ


宇宙葬・海洋散骨・海外納骨壇など、新しい供養のカタチをご提案しております。
宇宙葬  宇宙葬.com
海洋散骨 海洋葬.net
手元供養 ginga-net.com/tenohira-list/
ginga-net.com

フォロー数:1313 フォロワー数:1232

第二次世界大戦当時、連合軍や日本、ドイツ軍のパイロットがしばしば謎の飛行物体を目撃したと言われます。
飛行物体は「フー・ファイター」と呼ばれ、互いに敵軍の秘密兵器ではないかと考えていました。

https://t.co/w4DV2XtLGT


0 2

現在のところ宇宙旅行のお値段は、1000万円代~22億円
バルーンによる高度30kmまでの上昇体験からステーション滞在まで様々なプランがあるようです

https://t.co/w4DV2Xcaij

0 1

ギリシア神話のポセイドン、ローマ神話のネプチューン、日本神話のオオワタツミなど、太古から海には大きな神が住んでいて世界中を支配していると考えられていました。

https://t.co/VCQCkXzsU3


0 1

キンメダイはタイの仲間ではなく深海魚。
色はタイににていますが、ギョロ目で歯がありません。
大きな口で獲物を丸飲みにするのです。

https://t.co/VCQCkXR3LB



0 2

タコは皮膚の色を変え、筋肉を収縮させて凸凹を作って周囲とそっくりに変身する“隠れ身の術”を使えます。

https://t.co/VCQCkXzsU3



0 2

イルカの脳は人間より大きく1500gあり、しわもいっぱい。
仲間で遊びを作ったり、丸い輪の空気を吹き出してみたり、楽しい行動をする知恵があります。

https://t.co/VCQCkXzsU3



0 3

ホタルイカはそれぞれ微妙に異なる発光のしかたをしています。
仲間同士で個体を識別したり、雌雄でお見合いするために光っていると考えられています。
https://t.co/VCQCkXzsU3

0 2

立派な輪を従えた巨大な土星は太陽系の惑星で唯一水より密度の低い星です。
水に漬けるとプカプカ浮くのです。

https://t.co/w4DV2Xcaij


0 1

日本人に人気の魚アジ。
アジは寒い海が苦手。
沖縄ではロウニンアジという180cmの巨大アジが釣れることもあります。



0 2

タイのエビは陸に上がって皆で行進します。
理由はよくわかっていません。

https://t.co/VCQCkXzsU3


0 1