銀おおかみ@鉄道関係さんのプロフィール画像

銀おおかみ@鉄道関係さんのイラストまとめ


#オオカミが電車を運転するだけのマンガ の個人的考察を行うために新アカウントを設けました(とてもハマってます!!)/ 他、乗り鉄記(来訪・通過9000駅以上)、車両、路線図、運転士、車掌、架空路線大好き!/RTご自由に!/鉄道従事者さん、鉄道趣味の方、ケモノ好きさんと繋がりたい。フォロー歓迎です(無言OK)

フォロー数:566 フォロワー数:708

3)車掌の瀬田くんに仕事を頼んでますが基本車掌がいる時はこれらは車掌の担当。あくまで確認ですね。ワンマンなど車掌がいない時はこれも運転士がやることになります。
(放送試験は前と後ろでの通信に関しては1人の時は必要無いので行いません)

1 16

1番列車を運転する人が行う電車の電源入れを含めた点検が始まりますが、注釈の無いマンガだからこそ「これって何をしてるの?」かがわかるとより楽しめると思い、各コマごとに何をしてるか、何をもって「よし」なのかみたいな説明を書いていこうと思います。現場猫みたいなのは勘弁ですからねw

4 12

修正版7~11回などで出てきた電車好きの子だ~😆(シャツも同じ♪)

https://t.co/KRwPLJas70

6 52

詳しくない人向けだけど、左の計器は画像2枚目だよとわかって読むと世界が変わる。

左の計器の赤針と右の計器の赤針は違う意味を持つってこと。
圧力鍋とか持ってる人なら右のイメージ強いからね

3 17



前述しましたが新作までの間は後から気づいたことやさらに深い考察的なことを書いていきます

というわけで第14回より。私のイメージだとほとんどの鉄道会社の仮眠所には画像のような膨らんで起こす装置が備えられてると思ったけどアラームなとこもあるのね;

5 37

なものがありますよね。
こうならないように気を引き締めるための戒めの一種なんでしょうかね?妙に現実的で怖いこともあります。

そしてこの夢が出たということは漫画特有のアレがあるのでちょっとフラグさも疑ってしまいます。見事にフラグを成立させてしまった某Oさんのセリフが頭をよぎる…

2 14



あーーー!ホントだ!車止めの先がもう神社!
まるで列車ごとお宮参りしてる感覚になりますねこれは😃

やっぱ神宮線運転をお宮参りと最初に呼称した人天才だわ https://t.co/CtGxsfEW4t

9 27

画像1の104にあたる進行スイッチを押したものだから、画像2の第11回の最初に出てきた信号が進行表示→大神さん進行

その結果画像3で2車両が同時に入換線の前に入ることになり(両引き)、過去の冒進案件での暫定処置、「信号見ずらいから両引きをしないでね」を守れなかったという流れとなります

2 21


作者インタビュー!【その1】鉄道ホビダス https://t.co/nyUp6fDzIj

背景とか色々書かれてるインタビュー記事ですが、キャラをタップすると説明文出ることに今気づきました。
大神さん最初は鉄道興味無かったんですね;
ただ就職できればいいやって感じ?

9 40

あ、追加ですが7回目でちゃっかり急行に乗り込んでる鉄道カード貰ってた子、8回目でもさりげなく運転室を覗き込む様子が描かれてました。
手と鼻だけってのがまた最高にカワイイ!

0 1