入りやすい店売れる店さんのプロフィール画像

入りやすい店売れる店さんのイラストまとめ


私たちは「人の動き」という観点から、様々な人間関係の現場における成功と失敗の要因を生み出す「人の動き=アクション」について観察・分析し、それをレポートしています。繁盛店と衰退店の店員(販売員)、使える部下使えない部下、できる上司できない上司、好かれる人嫌われる人、有名人など。
ugoki.cocolog-nifty.com/hairiyasui/

フォロー数:179 フォロワー数:373

「店」は職場や学校や家庭における息苦しい人間関係から解放された空間です。大勢の見知らぬ人が一時の「三密」を楽しむ空間だからです。店員がじっと立って待っていると嫌ですが何とかすきを狙って店内の商品をひやかしたいのです。ようやく「店」が再開しました。https://t.co/dgYwAG8rzH

0 0

マスクをした上司を見抜く術(5)上司はいったい何者だったのかが簡単に見抜けます。腕や頭や上半身を使って上から下に向かって力を入れる動きを頻繁に伴って話す上司は、強い自信や主張を表現するのが得意な人。意志が強いタイプの上司です。

1 0

コロナ禍がもたらしたソーシャルディスタンスの人間関係がファッション店の店員のアクションを変える。これで客は店員の「なわばり」に入りやすくなって「ひやかし」やすくなる。https://t.co/C95NKyUYgZ

0 0

マスクをした上司を見抜く術(4)上司はいったい何者だったのかがマスクをした上司から簡単に見抜けます。上司が話をする時に手や指を使って自分が向いている方向(内側)にあいまいに指し示す動き(注意不明の動き)を頻繁に行う場合は、物事をはっきりすることが苦手な優柔不断なタイプの上司です。

0 0

「店」が繁盛する「立地」は見知らぬ人が大勢行き交う移動空間だ。見知らぬ人が群がった「サクラパワー現象」が生じた時に「店」ではモノがよく売れる。客にとって密閉・密集・密接の三密が存在する所こそが最も魅力的な空間なのだ。

0 0

マスクをした上司を見抜く術(2)手や腕や身体を内側から外側に向かって大きく開く「全体注意の動き」をたくさん行う人は全体に注意を払ったり大勢の注意を自分に引きつけることが得意です。アバウトなタイプの上司です。常に話が発展し過ぎてなかなかはっきりしないことで部下を悩ませます。

0 0

マスクをした上司を見抜く術(1)仕切りやタイプの上司は「一点注意の動き」をよくする人です。その上司は手や指を使って自分が向いている方向(内側)をはっきり指し示す動きをたくさん行い自分や相手の注意を一点に引きつけることが得意な人です。

0 0

本当は相手の話す「ことば」よりも相手の「動き」の情報の方がはるかに多く伝わっているにもかかわらず、いままで多くの人が相手の動きを見逃してきた。マスクを互いに着用すると途端に相手の「動き」が見えてくる。ようやくコミュニケーションにおける「動き」の役割の大きさが認識されてくる。

1 0

マスクとソーシャルディスタンスの人間関係は、途端にお互いの「身体の動き」が多くの情報を発信していることを気付かせてくれる。下に向かって力を入れた「うなずき」は自信や責任感があることを伝え、上に向かって力を抜いた「うなずき」は賛同していることや協調していることを相手に伝える。

1 0

マスクやソーシャルディスタンスが条件になったコミュニケーションは「ことば」よりもはるかに大きな役割を「身体の動き」が果たしていることに気付かされます。「こちらをご覧ください」という言葉ともに「一点注意の動き」が伴われることによって、よりわかりやすく相手に伝わります。

1 1