//=time() ?>
#今鏡マンスリー
次回のお題ですが、藤原生子と夫である後朱雀天皇との歌のやり取りのマンガです。
生子は、藤原教通と藤原公任女との間の長女で幼い頃から美貌と教養で将来を期待されていました。
高橋由記『栄花物語』における藤原生子 https://t.co/sjXbHcT59J
こちらの論文から示唆を頂きました!
時雨さん @shiguretsuki138 のリクエストで描いた九条兼実さん。陣の定で聞いた言葉の出典を思い出せなくて必死で探している最中。色鉛筆で彩色しました。スキャンで色が上手く出なかったのが残念です…。
#平成最後に自分史上一番バズった絵を貼る
1枚目は、「咲くやこの花」の和歌の擬人化、2枚目は、平家納経の女房をモチーフに描いた絵。3枚目は、鎌倉時代の物語『我が身にたどる姫君』の女を愛する元斎宮のイメージ絵、かな。