stoneheadさんのプロフィール画像

stoneheadさんのイラストまとめ


_,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"

bsky.app/profile/hogeho…
twilog.org/hogehoge1192

フォロー数:444 フォロワー数:1309

女性を露悪的に描く、女性が隠していた側面を表煮出してしまうと、それは女性読者から嫌われるんだな
時々ジャンプ漫画のヒロインではそういう人がでてくる
意図せずにド直球で描いてしまうのだと思う
女性の利己性、計算高さを

0 1

コンビものとして回すのは、ブラックラグーンのレビィとロックのコンビがいるが、ロックをもっと腐女子向けに変更してクレイモア色に染めた感が>魔女と野獣
その場合やはり女性側の性格を荒ぶる方向にしないと話が回らないのだと

0 0

今は昭和か、と思ったのと、漫画よりもアニメのほうがインパクトがすごい
小宇宙を燃やしかねない(作画がその人なので)
あとは監督の演出がすごい
オスカルさんは、もう正直アンドレと新大陸に亡命したほうがよかったんじゃないのかなあ…(そういう話は考えたことが)
ドレスはインパクトがあった https://t.co/9UVm3RELfJ

0 0

話題になってなさそうなので
思ったよりも実用的で(なんの?)思ったよりもノーキャラなのかそういう発注指示だったのか(発注指示の可能性大)
昔はアクタージュもやりましたね

『週刊プレイボーイPREMIUM 2022上半期グラビア傑作選』
https://t.co/FL7beb3r9B

0 0

徳弘正也氏の漫画はどれも面白い、娯楽性と社会批判性を両立させている稀有な作品(多分この方向性はアメコミに近い)なのでおすすめです

こういう作品がもっと増えてくれればいいのですが
無理でしょうね

0 1

お疲れ様でした
ごゆっくりとお休みください
おそらく、編集と作者さんの求めている方向性の違いの齟齬が出てしまって作者さんに多大なるストレスとプレッシャーがかかってしまったんじゃないですかね
>ルリドラゴン
面白い方向性の作品だったんですが
多分ジャンプ+で再連載、再開したほうが当たる

3 2

あとは同人だとあれに似てる
あの伊藤ベク氏のやつ
あれをもっとシュールにふっとばしたというか
やはり男性よりも女性のほうが、なんというか、ある種の客観的諦観に関して上だなあ…

0 0

ノリがすごい
自分が読んだ漫画の中で近いのは川原泉、坂田靖子に近い
それをもっと吉田戦車方向へ曲げたような>春あかね高校定時制夜間部

なにこれ

0 1

めっちゃ面白い>春あかね高校定時制夜間部
https://t.co/ea2oPx2ZuD

1 1

昔オタクが独身中高齢者となっていくにあたっておそらく「家庭」「家族」が重要な訴求テーマになるのではないかと考えたことがあるけれどもスパイファミリーという傑作で結実するとは予想できなかった
しかも3人各々葛藤を抱えた仮面家族で最悪夫婦は決別する可能性もあるという重層性を提示している

0 0