honopakaさんのプロフィール画像

honopakaさんのイラストまとめ


2021年4月、急性心筋梗塞で死に掛けました。その後の通院も綴っていきます。美術館巡り(鴨居玲、石田徹也、秋山泉、ルオー、モネ、ルドン、松本竣介、佐伯祐三押し・ぐるっとパス愛用)、落語(喬太郎、一之輔、さん喬推し)、歴史小説が好きです 😊レトルトカレー、ラーメン、うなぎ、水族館、投資運用が好きな53歳の営業マンです

フォロー数:937 フォロワー数:2435

調味商事『三崎港 まぐろカレー』180g、648円です。
【辛さ】→2【スパイス】→2
【コスパ】→2【総合】→2
具には『メバチまぐろ』の角切りが入っています😊ルーの味わいもかなり魚感が出ていて、好き嫌いが分かれそうな味付けです。レトルトにしてはかなり冒険的で、チャレンジ精神を感じます👍‼️

0 4

神戸三宮『神戸ラーメン 第一旭 三宮本店』へ。Bラーメン(醤油チャーシューめん)700円を注文。チャーシュー麺でこのお値段はいいですね👍酔っていたせいか胡椒はあまり気にならず、とてもまろやかな〆にはピッタリのスープでした😊麺もモチモチしていてgood!お肉もたっぷりで大満足でした

0 16

堺筋本町『麺屋 はなぶさ』へ。中華そば700円円➕小ご飯50円、合計750円を注文。スープは魚介の出汁がまろやかで、しっかりとコクはあるがしつこくない最高の仕上がりです。麺は平打ち麺のような厚みで、モチモチとしてコシがあり、歯応えが抜群です。麺とスープ、素晴らしい組合せです😊👍

1 16

芦屋散歩④『東六甲展望台』へ。標高645m、東六甲随一の眺望です。芦屋駅から芦有ドライブウェイを路線バスで行きます。眼下には大阪平野から、西は神戸港まで一望できます。あべのハルカスが輪郭で見えたり、神戸港は美しく、阪神競馬場、伊丹空港、武庫川がはっきり見えてけっこう興奮します😊👍

3 7

神戸三宮『北野坂 奥』へ。味玉もつつけめん(2玉増麺)1,000円を注文。これはNO.1の美味しさです👍中太麺がモツのつけ汁と信じられないくらいに、よく絡みます。チャーシューの替わりにモツが入っていますが、絶妙の食感と脂の甘みが堪りません。麺は2玉は追加料金なしです😁必ず再訪😊

4 19

高松小旅行④高松市今新町『歓中店』へ。新鮮魚介と自家栽培野菜のお店です。高松勤務の人から教えてもらったお店で、魚介が美味しいとのこと。①本日のお刺身盛り合わせ、②サバの刺身、③ハマグリの酒蒸し、④玉ねぎ天ぷらなどなど一品料理を注文😊お酒は地酒『金陵』の純米酒、高松を堪能しました👍

0 8

S&B『予約でいっぱいの店の「ポロネーゼ」パルメザンチーズ付』145.5g、206円です。
【辛さ】→-【スパイス】→-
【コスパ】→3【総合】→3
パスタソースですが、ご飯にかけてみました。東京・銀座『ラ・ベットラ』の落合務シェフの自信作!というだけあって貫禄の美味しさです😊

0 1

コレクション展には『マックス・エルンスト』もありました。20世紀ドイツで、ダダイズムを経てシュルレアリスムを代表する画家になりました。今回は『博物誌』シリーズの版画です。以前、横浜美術館で『白鳥はとてもおだやか・・・』『毛皮のマント』を観て、好きになったのを思い出しました。

0 0

12月21日、芦屋(阪神)『Cuisine Peri亭(キュイジーヌ・ペリテイ)』へ。店内はオシャレ感満載で、ほぼ若い女性だけ!40過ぎのオッサンが行くお店ではありません。が、今日は特別、送別会ですから!!お料理も小洒落ていて、デザートも豊富。家族と一緒に行ってみたいお店です。

1 1