みっちーさんのプロフィール画像

みっちーさんのイラストまとめ


通院中|心穏やかに過ごしたい絵描きです| 傷つきやすさに悩んでいる人の心に寄り添える作品を作りたい| 過去作を遡るためのタグ ▷ #michillust
potofu.me/hoppetafukufuku

フォロー数:232 フォロワー数:152

今日は送り盆

お盆はご先祖様の霊を供養する行事

8月に行われることが多いですが、旧暦にならって7月に行う地域も

最終日にあたる今日は、送り火と共に先祖の霊を送り出します

お迎えの時は足の速いきゅうりの馬、帰りはゆっくり歩くナスの牛の精霊馬でお送りします


0 7

今日は終戦の日

1945年8月15日正午、ポツダム宣言の受諾と軍の降伏の決定が公表されました

日本ではこの玉音放送が行われた日を終戦の日としています

終戦から75年

今を生きる私たちは、平和のために学び続ける必要があります


1 4

今日は航空安全の日

1985年に起きた墜落事故を受け、このような事故が二度と起きないようにと安全を願う日

今日も空の旅が安心・安全でありますように


1 11

今日はマッシュルームの日

日本で初めて栽培に成功した、キノコ栽培の父・森本彦三郎氏の誕生日にちなんで

マッシュルームの美味しさや栄養成分などをアピールし、より多くの人に食べてもらうことが目的

食物繊維が豊富で便秘・肥満の予防が期待できると言われています


0 7

今日は長崎原爆の日

1945年8月9日午前11時2分、長崎市上空に原子爆弾が投下されました

原爆死没者名簿の登載者数は18万5982人に

平和祈念像の天を指す右手は原爆の脅威を、水平にのばした左手は平和を、閉じた瞼は犠牲者の冥福を祈っているとされています


0 8

今日は親孝行の日

"はは"や"パパ"という語呂合わせから親孝行全国推進運動協会が制定

自分を育ててくれた親への感謝の気持ちを直接伝えられるうちに行動に移してほしいという願いが込められています


1 10

今日は世界ビール・デー

2007年にアメリカから広まった”ビールを楽しむ”というテーマのもと世界がひとつになる日

8月の第1金曜日にビールを楽しみ、製造に関わる人々に感謝しようという考え

ちなみに、発酵・熟成後に熱処理を行わないビールを"生ビール"と呼びます


0 9

今日は広島平和記念日

1945年8月6日午前8時15分、広島市上空に原子爆弾が投下され、被ばくの後遺症を含めおよそ20万人もの人々が犠牲となりました

核兵器による惨状をそのままの形で今に伝える世界で唯一の建造物として、原爆ドームは世界遺産に登録されています


0 8

今日は橋の日

暮らしに密接に関わる河川と橋を通して郷土愛の精神を培い、河川の水質向上を図る啓発デー

ちなみに日本で1番長い橋は、川崎と木更津を結ぶアクアラインにある"アクアブリッジ"で4384mもあるそうです


0 9

今日はハーブの日

美と健康づくりにハーブを生かしてもらおうという目的から制定されました

一般には料理の香り付けや保存料・香料・防虫などに利用される植物の葉や茎を指します

プランターでも栽培できるものが多いので庭やベランダで育てる人も増えています


0 11