みっちーさんのプロフィール画像

みっちーさんのイラストまとめ


通院中|心穏やかに過ごしたい絵描きです| 傷つきやすさに悩んでいる人の心に寄り添える作品を作りたい| 過去作を遡るためのタグ ▷ #michillust
potofu.me/hoppetafukufuku

フォロー数:232 フォロワー数:152

今日は光化学スモッグの日

光化学スモッグは、窒素酸化物や炭化水素などが紫外線と反応して生成される”光化学オキシダント”が含まれた空気のかたまり

健康被害が報告されているため、注意報が出ている時には可能な限り外出を控えましょう


0 7

今日は世界絵文字デー

多くのスマートフォンで表示されるカレンダーの絵文字が7月17日を表示していることからこの日に

絵文字は日本から世界に広まった文字規格で、英語でもEmojiと表記します

言語の壁を越えてコミュニケーションをとることができる素敵な文化です


0 7

今日はからしの日

紀元前から食料や医薬品として使われていたと考えられているカラシ菜の種子から作られる香辛料

よく似ているマスタードは洋からしとも呼ばれていて、和からしとは製造方法や使用する種の種類に違いがあります


0 8

今日はひまわりの日

1977年、日本初の静止気象衛星である”ひまわり1号”が打ち上げられました

地球を見続ける姿と、常に太陽を向いている向日葵を重ねてその名がつきました

気象衛星により、地球外からの気象観測や防災に必要な情報を得ることができるようになりました


1 11

今日は日本標準時制定記念日

兵庫県明石市を通る東経135度を日本標準時と定め、1888年1月1日から時刻が統一されました

国内には標準時が1つしか存在しないので時差はありませんが、日本の東端と西端では経度に約30度差があるので、計算上は約2時間の差があると言えます


0 6

今日は人間ドックの日

より多くの人に受診を促すことで、病気の早期発見や健康増進に繋げることが目的

定期的に精密検査を受け、臓器など身体に異常がないかチェックする健康診断の一種

ちなみに、ドックは船を修理・点検するという意味をもつdockからきているそうです


1 9

今日は世界人口デー

世界の人口問題について関心を深めてもらうことが目的

現在、世界人口は70億人を超えており、2100年には約91億人となる予想もあります

一方、日本では1億2593万人と年々減少傾向にあり、少子化や高齢化が深刻な問題となっています


1 11

今日は泣く日

7と9の語呂合わせから、喜怒哀楽の感情表現の豊かさについて考える日

あなたの頬を流れる光の粒が願いを叶える強さと優しさでありますように


1 24

今日は中国茶の日

中国語の7(チー)と日本語の8(ヤ)の茶(チャ)という語呂合わせから

お茶の発祥地とされる中国では、1000を超える多種多様なお茶が楽しまれていると言われています

酸化や発酵を抑えるために茶葉を炒り、淹れる度に味や香りの変化を楽しむことができます


0 6

今日は七夕

織姫と彦星が年に一度だけ天の川を渡って会えるという中国の物語が由来とされています

織姫星はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルという星で、これにはくちょう座のデネブを加えると有名な”夏の大三角”になります


0 14