//=time() ?>
最終話がどうなるか、楽しみ。
ドラマ『ファウンデーション』、第2シーズンの製作が決定しているので、お楽しみは続きます~
原作はこちら↓
『ファウンデーション』はドラマ帯のついたものも発売中です。
ドラマ『House of the Dragon』、舞台は『ゲーム・オブ・スローンズ』の200年前の世界だそう。
原作はジョージ・R・R・マーティンの〈氷と炎の歌〉シリーズの『炎と血』ですね。
【10月上旬の翻訳SF】10月5日発売です
[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン650『ネットウォーカー』嶋田洋一 訳
・R・A・ラファティ『町かどの穴──ラファティ・ベスト・コレクション1』牧眞司 編
ミステリマガジン11月号の北上次郎さんの「勝手に文庫解説2」で、ジョン・スコルジーの『老人と宇宙(そら)』を取り上げていただきました。
冒頭で「そのコロニー防衛軍(CDF)に入隊できるのは、七十五歳以上の老人のみ、という点である」というところからご紹介いただいています。
アイザック・アシモフの〈銀河帝国興亡史〉が原作のApple TV+オリジナルドラマ『ファウンデーション』の配信が始まりました~
原作はこちら>第1部『ファウンデーション』、第2部『ファウンデーション対帝国』、第3部『第二ファウンデーション』
https://t.co/kGb2X8WbV8
ブランドン・サンダースンの『エラントリス 鎖された都の物語』上下と『ミストボーン 霧の落とし子』1~3が電子書籍で発売されました。海外ファンタジイ読みの皆さま、よかったらどうぞ。
こちらは紙文庫版時の『ミストボーン』1巻書影です。
【7月下旬の翻訳SF】7月14日の発売です。
[ハヤカワ文庫JA]
・伴名練 編『日本SFの臨界点 新城カズマ──月を買った御婦人』
・林譲治『大日本帝国の銀河3』
・青谷真未『水野瀬高校放送部の四つの声』
少年ジャンプで伴名練さんに小川一水『時砂の王』、アンディ・ウィアー『火星の人』、アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』、飛浩隆『グラン・ヴァカンス』をご紹介いただいているとのことです。ありがとうございます。