//=time() ?>
エイプリル、もしかして案外、半分ヒューマノイドの血が入ってたりするんじゃないかな……あれ? ダークロードとヒューマノイドといえば……? #これは全部嘘
《デスムーン計画》の産物中でデスエイプリルのみ、デスパペットではなくダークロードだが、両者は実質的に同一線上の存在と見るべきだろう。
そもそもデスムーン計画とは、究極進化に端を発する「月」の力の利用を目指したものだが、闇で最初に究極進化に至ったスカルムーンは、ダークロードである。
予言者クルト……バニラ……最古の予言者……。
もしかしてクルトと真古が共鳴した理由って、「光種族の中で最古の存在同士だから」なのか? https://t.co/eB7BlJUdmG
闇文明に含まれる背景上の勢力として
○モナーク(バロムもこちら/原作では黒城)
○暗黒王(HDM、ロマノフもこちら/原作ではザキラ)
の二者があると捉えるなら
「原作的にはザキラを象徴する文言でありながら」「背景的にはモナーク復活に付随する現象である」
オールデリートの位置づけは注目される。
ボルメテウスのドラゴンギルドがいないのは、本人が滅びておらず遺骨が存在しないからでは、と考えていたけれど、
ドラゴンギルドの纏う骨が龍の体そのものではなく龍の伝説や記憶の具体化であるなら、「ボルメテウスは不滅の龍であるゆえに、その伝説も『骨』としては具体化しなかった」のだろうか。
闇という文明の祖であるモルナルクと、「この龍こそが闇」であるベルザローグ。
命を封じ込めた紅き宝玉を献上させていたモルナルクと、胸に謎の紅き宝玉を抱くベルザローグ。
ほら、こうして見るとやっぱり、「黒神龍ベルザローグ≒黒龍神モルナルク」という気がしてきませんか?
#そんなわけがあるか
死神という勢力が、覇王ブラックモナークを信仰する者達であったと判明したことによって、
その名から死神の発足にも関わっていると見られる《ベルヘル・デ・ディオス》が、「この世の全てを無に返すために」戦国武闘会に出場したという事実も、何だか凄く意味があるように思えてくるんですよね……。
オリジンにはダークロードがほぼ存在せず、パラサイトワームが闇文明の主要種族となっていたが、
・パラサイトワームは蛇魂王ナーガに連なる種であり
・神話において蛇は龍としばしば近縁の存在として扱われる
すなわち、彼らが黒龍神モルナルクを祖とすることに由来するものである。
#デュエマ嘘知識
「禁忌と言われた星の力に手を出す」
これは、神化編3弾で多用されたメテオバーン、ひいてはフェニックスの力を指すものと考えられたけど、究極進化と究極銀河の類似性や、超神羅が「ギャラクシー」の名を冠する点から、或いは究極進化(MAX)という力自体が、不死鳥の力を利用したものだったのかもね。