//=time() ?>
ブラックフェザーの再録により遂に「他のクリーチャーが場にいる場合でもブラックフェザー自身を破壊できる」ようにテキストが変更されたことで、
「アザガースト+ジャックバイパー+ブラックフェザーで相手クリーチャーを1コストで破壊し続けるコンボ」がようやく完全な形で実現可能になりましたね。
サイキックを封殺するシャーロック、ドラグハートの龍解を封じるデッドブラッキオと、「シリーズ最終弾で登場した」「そのシリーズのメインギミックを封殺する存在」という点で両者は似てもいるわけだけど、この類似もまた「デッドマンがアンノウンに接触していたから」で説明できる説が出てきたのか。
トドロキが名前だけを語っていた《ジュウベイ》が戦国編にカードとして収録されていなかった理由は、「ミロクによってDS世界に連れて行かれ、EP世界から消えていたから」だったと。
神影剣士……「神」の「影」ということで、まさしく「神隠しに遭った者」という意味合いも含んでいるのでしょうかね。
ザ=デッドマンがかつて既にアンノウンと接触していた……!?
なるほど、つまり、ドミティウスの能力がアンノウンのアルカクラウンと同じだった理由も(さらに言えば、アルカディアス鎮魂歌にザ=デッドブラッキオが収録されていた理由も)そういうことだったのですね……?
デュエプレコラボデッキ、せっかくなので幽ちゃんのボーンおどり・チャージャーが紙に欲しかったですね……本当に……。
(ちょうどザキラお兄様もいることですし)
「ジャイアント・スノーフェアリー」とは直接関係ないんですけど、スノーフェアリーの大きさにかなりの個体差があることはイラストからも窺えますから面白いですね。
(実際の雪だるまも転がした分だけ大きくなりますし、顕現する時の状況やマナの量で、同個体でも大きさが異なるのかもしれませんね)
「わいらの故郷」が「エグザイルの故郷」を意味していたことが、これで判明したわけですね。
(エグザイルにとっての「故郷」ということは、実は元々漂流大陸に住んでいたのがエグザイルで、文明を追われたはぐれ獣のサバイバーが地下世界に流れ着く→漂流大陸を乗っ取ったという経緯なのだろうか?) https://t.co/ViQJWSSMkM
【⑨スター進化】
従来の進化玉が風車状なのに対して、スター進化はアイコンが五芒星型、S-MAX進化は十芒星型であり、イラストの進化玉もこれに準じた形となります。
多色の場合は進化玉が2色に分かれるといった点は通常の進化獣同様ですが、一方で究極スター進化の場合も進化玉は変わらないようです。