//=time() ?>
ダイエット中の運動で思いつくのは有酸素運動だけど、それは本当に必要なのか最終解答!今、有酸素してる人も、筋トレかどっちかで迷っている人も読んで効率よく楽に理想の肉体に近づこう!ダイエット目的の人だけでなく、体脂肪を落としてバキバキに仕上げたい人にも読んで頂きたい回です。
ダイエットを始めると絶対に聞く『夜遅くに食べると太る!』という言葉、実は逆効果だったんだとしたら・・・?頑張って朝メインの食事にして夜はお腹ペコペコで泣きながら眠る。でも朝メインの方が太るんだとしたら・・・?衝撃の事実に迫ります。「嘘つくな!」となった人は4枚目のおまけも読んでね
腹筋下部のトレーニング第2弾!レッグレイズと同じ部位を鍛える運動ですが、レッグレイズがやりにくかったり、新しい刺激を与えて更に迫力のある腹筋を目指したい方にオススメ。こちらはイスの上でもできるので、デスクワークの合間やテレビを見ながらなど、色んな状況でお腹を引き締めることが可能!
きれいなヒップライン作りの第2弾、ドンキーキック!お尻のメイン部分と太ももの裏側を鍛えることができ、上を向いてぷりっとした張りのあるお尻をゲットすることができます。第1弾のファイヤーハイドラントも併用することでより仕上がりがよくなるのでぜひ試して美尻を作り上げて下さい!
わずか1畳のスペースがあれば短時間で筋トレ+有酸素の効果があるハイブリッドトレ第二弾!腕立てとジャンプスクワットの組み合わせなので全身バランス良く刺激が入る。結構きついけど余裕がある人は「イヤッフー!」と叫びながらジャンプするとマリオの気分が味わえてオススメだ!ヒアウィーゴー!
筋トレを始めたばかりの頃はトレーニングメニューの組み方、すなわち「どんなトレーニングを」「どの位の頻度で」「何回するか」ということがあまり分からない人も多いはず。既にメニューを組んでる人も、今自分の組んでるメニューが効果的かをチェックしてトレーニングメニューマスターを目指そう!
今回は部分やせはムリってお話。テニスをやってる人がラケットを持つ腕だけ細かったり脂肪率が低いことが無いように、部分やせはムリなもの。特定の場所だけ動かしても、力士みたいにたっぷり塩をすりこんでも、ミイラみたいにサランラップを巻いてもダメ。カロリー管理と全身の筋トレがやはり重要だ!
世間で信じられてる常識が嘘だったというのはよくある話で、実は夜遅くに食べても太らないし、炭水化物も太りにくい。無理して夕食を少なくしたりお米を抜いたりせず、ダイエットで一番重要な「1日の総摂取カロリーが自分の消費カロリーを下回っているか」に注意して続けやすいやり方でやってみよう!
ダイエットに失敗する人はハンターハンターだと2つのタイプに分けられる。カロリーや栄養素をよく知らないから必要以上に警戒し、「これは食えない・・・」と減量が続かないキルアタイプ。また逆に「大丈夫大丈夫w」と無謀に食べて太ってしまうゴンタイプ。当てはまる人はこの第二弾も要チェックだ!