//=time() ?>
たまに言うが 永夜抄の永琳設定の「咲夜を見て大変驚くが、その理由は永琳しか判らない。」って一文 パッと見ここだけの話に見えるので「思わせ振りなだけで特に何もない」「比喩的なもの」とか思われがちだけど 紅魔組の時だけ夜を止めた犯人に気付くので、そも永琳は「咲夜を知ってた」っぽいよ
九十九姉妹、他の「使用者」体を得た付喪神が道具部分は「そのまま」なのと違って道具と使用者体(の装飾)が融合したような格好してるんだけど、彼女らは実は普通に道具が小槌で付喪神化された案件ではなく百鬼夜行絵巻が付喪神化して産み出された存在の可能性もあると思っている
「最近妖夢アホになってきてない?」 『元からだよ』 「最近咲夜妙にトンチキじゃない?」 『元からだよ』
野草採集、カエル試食、とか色々野外活動が活発なので当然「野外で夜になり帰宅困難なら夜営」という発想になっているのだろうね
メルランの片側だけ結びと思われるアシンメトリーヘア大好き
フランドールが姉の言うことをよく聞くし「そうすべき」と思ったら気紛れで反抗したりはほぼしないっぽい事を思うと、ナイトメアダイアリーで何故か自己制御の達人である超人二人と一緒に姉妹で夢の中に居て、グリウサで恐らくは初めての外出を姉と二人でしてるの興味深いよな https://t.co/CNR6KAy4XY
あとこれたまに言ってるけど、霊夢のスカートによく出てる /・\・/・\・/・\・/・\・/・\・ こういう模様、サグメ(や正邪)の上下交互矢印スカートの矢印の棒部分を点に変えたものとも見れるのよね
そして、毎回ではないけど霊夢のスカートによく用いられる /・\・/・\・/ こういう模様 天邪鬼族のスカートの上下交互矢印と通じる部分ない? 矢印の伸ばし棒を集束させて点にしたような感じ
これを「『お嬢様が』生きている間は」一緒に居ますから、だと思っている その方が「大丈夫」の意味も通りやすいような……
交互に見て比べると判りやすい、「怒りの表情の時のみ瞳が少し赤くなる咲夜」 他の表情の時は瞳は青なんだけど怒りの表情の時のみ少し紫がかる