貝渦🎺👻☀️さんのプロフィール画像

貝渦🎺👻☀️さんのイラストまとめ


東方のメルラン・プリズムリバー布教マン。MMDとか、稀に絵とかAAとかやってます。メルランの原作での髪型(左結び?)と性格(普段は温厚で余裕溢れる良い子、躁状態の時だけ陽気)を主体にメルラン布教中。 あと、東方原作の「実は!」の紹介や考察なんかもしてます。twilog.org/kaiuzMP
nicovideo.jp/my/mylist/#/30…

フォロー数:1703 フォロワー数:10424

姉が与えてるであろう服に描かれてる鈴蘭もラナンキュラスも、春の花なのよね(鈴蘭は春から初夏、ラナンキュラスは早春から春)
古明地姉妹は本来は木属性、春で、姉としてはそれに戻ってほしいからこの柄の服を与えたってのもあるかも

3 16

儚月抄、他の二作は「原作:ZUN」なのですがうどんげっしょーのみ「原案:ZUN」なのですよね。
ただ、登場キャラ等の大まかな指定はあるようですし逆輸入?神主指定部分の表現?とも取れる描写も原作であったりしたので「大まかな話やキャラの登場」等は原作描写と見てもいい部分もあるかも。

0 4

身長と言えば少し面白いネタ

身長を神主に細かく聞いているらしい三月精の比良坂先生が描いた、霊夢と文が背中合わせの扉絵
文の方が背が高いのだが、ご存知の通り文は高下駄(風の靴)を履いている

下駄(風の靴)の歯の長さを加味すると、多分脱いだら霊夢と文の身長大体同じくらい

21 87

そして四段階区分だと共に「やや高い」な幽々子様と霊夢だが、とあるカードゲームコラボで幽々子様が出てフレーバーテキストを神主が書いたがそこでは身長について「霊夢より少し大きい」等とあった

永夜抄でも神霊廟でも頭身の比はそんな感じ

4 17

完全憑依の始まりは深秘録EXの妹紅な訳だけど
何故妹紅が発端かは、そもそも蓬莱人自体が「肉体を捨て魂のみが本体となり、新しい肉体を生めるようになる事」だそうなので元々憑依をしやすい体質だったのだろうね
https://t.co/nPKsRctGAo

12 42

霊烏路空、鳥頭具合の印象が先走って幼い無知キャラ扱いされがちだが、色々言葉をちゃんと知ってるし物事を一応ちゃんと考えられるし、鳥頭で単純ではあれど幼く無知純粋ではないんだよな多分
寧ろある程度歳経た妖怪相応の(環境に応じた)知識と知能はあるっぽい

23 99

あと打ち出の小槌レプリカにも何故か紅葉マークが。これも天狗絡みである事を示してるのかな、と。
加えて針妙丸が何故か霊夢魔理沙を見ただけで判別出来ており、小人族は幻想郷で存在が知られてなかった事を併せると「新聞でレイマリを見ていた?→小人族自体が天狗に匿われてた?」という可能性も?

0 2

神出鬼没で『裏』(黒色)/『表』のある妖怪(紫色)

と二つ名もバッチリハッキリ分かれてる上で黒色が『裏』、紫色が『表』だしね

3 22

余り「素直」キャラだとは思われてない感あるけど実は素直系東方キャラ

・アリス
鷽替え神事で鷽に全くつつかれないくらい嘘の無い性格

・咲夜
本人は真剣

・はたて
サトリに心を読まれても全く気にならないくらい素直

91 266