甘酒さんのプロフィール画像

甘酒さんのイラストまとめ


ふらりと入った上野の国立西洋美術館の常設展で絵画の美しさにド肝を抜かれてはや数年。時間をみつけては美術展巡りにせいをだしてます。あのとき国立西洋美術館にふらりと入ったオレをオレは褒めてあげたい。あのときのオレ、こんなに愉しい趣味を見つけてくれてありがとう!

フォロー数:1193 フォロワー数:3675

国立西洋美術館、コルビュジエ展開催中なのでお気に入りのこの方々はしばし収蔵庫でおやすみ中~♪
みなさんの休暇が終わったら観に行こう。

0 11

国立西洋美術館常設展。マネ《ブラン氏の肖像》。レオン・ボナ《ドラパヌーズ子爵婦人の肖像》。
同じ1879年の作品。

0 3

読みはじめたばかりのまなざしのレッスン。まずはアトリビュート。トーハクのあと国立西洋美術館へ寄り道。
シャセリオー《アクタイオンに驚くディアナ》。
まるで髪飾りのように女性の頭上に浮かぶ月がディアナのアトリビュートなのですね~。

1 3

国立西洋美術館常設展。
1879年のフランスにて描かれたレオン・ボナのド・ラ・パヌーズ子爵婦人とマネのブラン氏。
マネ氏、ブラン氏に怒られなかったか?!

2 9

国立西洋美術館常設展モネの部屋。
満喫(*^^*)
うつろう世界の一瞬の輝きをキャンバスに止める
横浜美術館「モネ それからの100年」今度の日曜日じゃ混むかな・・しかも足が・・

2 5

国立西洋美術館常設展でお馴染みのアンドレア・デル・サルト《聖母子》
ちびっこイエスの筋肉表現もルネサンス期絵画や彫刻の特有な表現だと〈ミケランジェロと理想の身体〉展でわかりました。

3 33

東京国立近代美術館、梅原龍三郎お気に入りコレクション(*^^*)
がっつりの回顧展どこかでやってくれないかな~ちなみに今は《桜島(青)》展示中。

3 9

国立西洋美術館。ゴッホとルノワールの《ばら》

7 81

国立西洋美術館常設展。16世紀フランドルの画家ヨアヒム・ブーケラール《十字架を運ぶキリスト》。
全体に不思議な活気があってけっこう好き!

4 23

東近美展示中。春といえば川合玉堂《行く春》。渓谷に吹く風が盛りの桜を散らす。水の音。右隻には春の陽射しが深い渓谷に射し込んでいるのか、水面が光って見える。桜色の絨毯がそこかしこに。流れがうみだす青と桜。一心に仕事をする彼も手を止めふと桜の散る様を仰ぎ見ることでしょう。美しい風景。

5 30