//=time() ?>
【舌の苔はとらない方がいい】
時々、舌の苔を毎日こそいでる人がいます。
でも、舌は内臓の鏡!
せっかくの情報がとれません💦
毎日こそぐと舌に負担もかかります。
ただ、寝たきりの方は身体の新陳代謝がダウンして自浄力も低下⤵︎
苔がカビちゃうこともあるので、時々こそぐのもアリです✌️
【こんな人には、ぜひ酸味!】
★汗がダダ漏れな人💧
⬇︎
汗と一緒に大事な「気」まで流出💦
疲労感はありませんか?
酸味はキュッと引き締める収斂作用があり、汗のかきすぎ(体力の消耗)を防ぎます。
★イライラ・怒りやすい人💢
⬇︎
頭に気が上っています🌋
気を下げるには酸味〜!
【酢の物のススメ】
ミネラルは身体に必須!
でもイオン化しないと吸収されません💧
そこで必要になるのが「胃酸」の力
ところが
・胃酸を抑える薬
・老化
などで胃酸が出にくくなると、ミネラルの吸収もダウン⤵︎
そんな時は酢の物を!
酢は電離化を促し、吸収率up⤴︎
美味しさもup⤴︎😋
感染症の時は、自分の「気」の力を総動員して、一刻も早く邪気との戦いに勝ちたい!
こんな時は「栄養」より胃腸に負担の少ない「消化の良いもの」
栄養つけようとお肉食べると、邪気と戦う「気」が消化に奪われ、戦いに不利💧
よく寝るのも必須!
外邪と戦う自分の身体へ援護射撃できるのは自分だけ!
あるものを食べた後、もたれたり、胃腸に不快感を感じたら
「その食べ物はあなたの胃腸にとっては重い💧」か「食べ過ぎ💦」かのどちらか😓
口には美味しい(満足)かもしれないけど、胃腸にとってはどうでしょ?
口での滞在はせいぜい30分
胃腸はもっと長く続きます
胃腸の声も尊重してみませんか?
【手当ては効く!?】
お腹や頭が痛い時
自然に患部へ手を当てませんか?
これ、痛覚より触覚の方が優先されるたからだそうです
感覚の優先順位は
1 運動
2 触覚
3 痛み
4 冷覚
5 かゆみ
これらの感覚を同時に感じると、脳は上位の感覚を優先するそうです。
チコちゃん情報・・なるほど💡が多い❗️
【バレンタインは『甘くないモノ』を】
もうすぐバレンタイン。巷には煌びやかなチョコがいっぱい✨
でも・・ちょっと待った〜っ🖐
砂糖たっぷりのスイーツは免疫力を下げます。インフルやコロナの脅威にさらされている今、かなりリスキー😱
彼を思うなら、今年はスイーツ以外のギフトはどうでしょ?
夜泣きの夜は、途方もなく長い。
まるでこの世に赤ちゃんと自分しか居ないかのような孤独感💧
初めての子育てで辛いのは、それが果てしなく続くように思えるから。
でも、止まない雨がないのと一緒で、永遠に続く夜泣きもない。
2人目以降の子育てが少し楽なのは「いつか終わりがくる」事を知ってる点
今日は子供会の餅つき& #みずき団子
作り
みずき団子とは、岩手県で行う小正月行事です。ミズキの枝に食紅で色づけした餅を飾り、五穀豊穣や家内安全を祈ります。
色の意味はそれぞれ「赤=春の桜 緑=夏の草木 黄=秋の紅葉 白=冬の雪」と四季を表すそう。雪景色に色とりどりの花が咲いたようです