//=time() ?>
【負のループ〜鼻水と胃腸編〜】
慢性鼻炎で鼻水ダラダラ💧
↓
市販の鼻炎薬を連用
↓
分泌が抑制されるので、粘膜や喉が非常に乾く
↓
冷たい飲み物をガブガブ
↓
脾胃が冷えて🥶、機能低下⤵︎
↓
脾胃でさばききれなくなった水が溢れる
↓
鼻水、ますます出る
悪循環はどこかで断ち切らねば!
【寒い外から帰ったら・・・】
「ただいま!」→ 即おやつ
・・もちろんNG🙅♀️
「ただいま!」→ うがい・手洗い→おやつ ・・惜しいけどNG🙅♀️
「ただいま!」→うがい・手洗い→温かい白湯やお茶飲む→おやつ
・・正解!🙆♀️
帰宅後すぐ飲食すると寒邪🥶ごと体内に入っちゃうので、必ず白湯の後で
【冬病夏治】
冬に悪化しがちな病気(喘息や冷え性など)は、夏のうちの体質改善がおススメ❣️中医学では「冬病夏治(とうびょうかち)」といいます。
夏は自然界の陽気が強くなるため、体の寒邪を追い出しやすく、冬より少ない労力で改善していけます。つまり、コスパが良い👍
先人たちの知恵ですね✨
【思春期vs更年期】
「うちは思春期(娘)と更年期(母)の戦いだわぁ」とママ友さん
両者、ホルモンの増減で、心も体も不安定状態
不安感やイライラも出やすい時期です
我が家はまだ突入してないけど、時間の問題だな💧
せめて今から血や津液を補い、気の巡りを良くして、更年期に備えておきます😅
【いちじく】
友人がイチジクのケーキを送ってくれました。イチジクの存在感が半端ない❣️そして美味し〜い!😆
イチジクにはタンパク分解酵素が多く含まれるので、お肉やお魚料理のデザートにすると消化を助けてくれてGood❣️
胃弱の改善や整腸、解毒、去痰、腫れを引かせる、便秘対策などにも有効✌️
【香りで邪気を払う!】
昨日は旧暦の端午の節句でした。
端午の節句というと、ちまきや菖蒲湯が有名ですね。
「頭が良くなるように」と、菖蒲の葉を頭に巻く地域もあるようです。
これは、菖蒲の芳香によって頭の中のモヤモヤ(邪気)を払い、スッキリさせるから!
先人の知恵は素晴らしいですね。
【旬を逃すな!】
「全てのものには「旬」がある」と私の師匠は言う
写真や手紙、子供の絵なども
もらった瞬間から沢山愛でて飾り、味わって、時が来たら手放す
だから師匠の家に、余分な物はない
大切だからしまい込むのではなく
大切だからこそ、その物が一番輝いて活躍できる「旬」を生かす✨