//=time() ?>
本誌表紙版の前腕アーマーじっくり眺めてみると、全体的に湾曲してるようにも見える。お手軽にフィレットで丸めて、ついでに縮尺で潰してみたが、悪くないような、微妙なような。段々プレート部分が前腕本体に食い込んで描かれてるのがややこしいんだよなー。ここ別ブロックじゃないの? っていう。
砲塔接続部のすぐ前にあるフック? これの根本が一直線になっているには平らに近い面に植えねばで、そうすると砲塔本体と砲身間を跨ぐようなのはNG。そうすると完全に砲身に乗ってなきゃなわけで。接続部も砲身寄り確定。こりゃ、砲塔ブロックの上下厚よりも砲身は太いと読み解くべきなんだろな……。
フロント絵の右腕と左腕、サイド絵の腕。前腕肘側のボリューム増し部分の形状読み取ろうとすると、すべてで印象が違う……。石垣氏のこの頃のエッジを丸める傾向(だから線が引いてない)と、なんか信用していいのか疑わしいセル画の影の入り方でとにかく混乱してくる感じだ。休憩して、他でも作ろう。
球体に角バーニア植えて、水平な主砲台座と平行に見えるようにしたら、バーニア自体の見え方が曲線の輪郭になっちゃうじゃん! とか、目の上に掛かった瞼のキワ、フロント絵みたいな位置まで中心に近付けたら、瞼が小さくなって格好付かないやん! みたいな調整を延々繰り返している……。
しまった。これはかなり結構面倒くさいぞと、フロント絵とサイド絵の印象の一致しなさに弱る、着手してからの毎度のパターン。一定の時間使っても手古摺るようなら、気長にやろうコースに仕分けるか……。
なんだか意味不明な衝動にかられて、そこそこまともに足首まで作ってしまった。どの道上映が始まれば豪華版パンプに設定載ってるだろうし、プレバンキットも出るだろうと思うけど。まぁ面白かったからヨシ。
@naninostar Basically, MGEX-Unicorn is the source.
In addition to that, I'm mixing these illustrations.
It seems that you are aiming for the same place.
てか、これはセンサーとは違う扱いなのかな。本編での唯一のモビルドール・サラ背面カットでは黒ベタだし。刑部氏のデザイン画だとセンサーレンズっぽくなく、白で塗られてる。しかも今更、MS状態では首のリボンがメカっぽく変化してることに気付いた。キットは生肉モード優先の形状だからなー。
どうやって全身に接続しようとか、透明レジンで複製するコスト怖や怖やなんて悩むのもこれまで。ファントムライト付きの八頭身ファントムが遂に、(半年後ぐらいの)我が手に! ガンダムエース誌表紙版で自作したこいつと並べて悦に入るのだよ。