//=time() ?>
PVのこの袖口を見るに、ラクスの手を握っているのはキラじゃなく追加新キャラの誰かということですかね…?
まだよく分かりませんがさらに不穏ですね…ガンダムSEED FREEDOM
[新しき旗]は、カガリやアスランたちがこうして話したり、赦し合ったりできるのは生きているからこそ。
相手を敵として滅ぼし合う戦争では得ることのできない何かとは、こういうことだな、と再度実感できる回ですね。
それにしてもキラの安心感が凄まじい。
[新しき旗]で唐突にくっついた感を最初私も感じたことがあったのですが、今はこれもシンの誠実さや深い心の傷の象徴だなと思いますね。
ずっと彼は自分をわかってくれる人はいない、という孤独があった。妹を亡くしたルナに強力な共感が持て、同時にその励ましに守りたいという思いを強めたのですね https://t.co/DXuSf8mPfr
[アスラン脱走]〜[雷鳴の闇]でアークエンジェルを探すというアスラン。情報によるものというよりは"これまでの経験が彼をこの選択に至らせた"と思えます。
思えば彼らがどれだけしぶとかったかを最も知るのは彼ですから(笑)
そしてようやく彼は[腹をわって話す]、その準備ができたのです。 https://t.co/X9jmdX4o2d
ここまで憎んだシンすら、
後のドラマCDで『あったかい』と
キラのやさしさ、おだやかさに
安らぎや親しみを覚えてるところに
知らぬという“力”、
そして知るという“力”を感じますね。 https://t.co/ZRKbz4KJza
[アスラン脱走]の回の
これは脱走するしかないポイントその3
議長、キラを不幸と決めつけ人格否定。
しかもカガリの言葉を引用して、
倒すのは仕方ないと。
大事な幼馴染への解釈違いと侮辱にアスラン、
『この男に気の毒がられる筋合いはない!(小説版にて)』と心中大憤慨。
割とこれが決定打😇 https://t.co/uKAXCI15f2
一部の方からバチクソ叩かれてるメイリンですが、私はアスランとくっつけたいがために彼女のこういう行動をシナリオで設定されたと正直思えません。
確かに彼女はアスランに恋心はあるけど、それだけで見てしまうの、どうなんだろうと。
ホーク姉妹は掘り下げが足らないと確かに感じるのも事実ですが…
なんでキラたちは議長のことを問題視しているのか、ということを一応捕捉しておきます。前からジブリールのやってることと議長のやってることは似てるよね、というお話をしておりますけれど、本当に議長のいうことは正しく聞こえて、でも綺麗なだけの中身は同じってやつなんですね。 https://t.co/8Wdzg5FNkg
DESTINYはわりと食事シーンあると思う。けどむしゃむしゃ食べてるネオさんと対象的に気もそぞろで食べないキラ。カガリの手のハンバーグは持ち上げられたまま。
何か前もあったな…
[宿敵の牙]でケバブ片手に「力出ないでしょ」て言うムウさんと「少佐…まだ食べるんですか?」て食の進まないキラ。 https://t.co/619Sa4OyFR
「キラは…お前を殺そうとはしていなかった!
いつだってあいつはそんなこと…!」
フリーダムという"力"の責任、キラがそれをわかっていたおかげで、今ここで仇をとれた、強敵を倒せた、と喜ぶシンが在る。
ベルリンでの一件に引き続き、またキラはシンの知らないところで彼の命も守っていました。 https://t.co/ykhpytL3lr