中等遊民さんのプロフィール画像

中等遊民さんのイラストまとめ


トーク・イベントや大学の公開講座などによく出かけます。興味があるもの(どれも嗜む程度ですが):アニメ、映画、サントラ、クラシック、街歩き、大使館、外食、日本文学、懸賞、将棋など。フォロー返しはしません。

フォロー数:487 フォロワー数:293

『ジョジョの奇妙な冒険』の主人公は、3部:小野大輔 、4部:小野友樹 、5部:小野賢章だったが、さすがに6部では小野姓をあきらめた?ようで、ファイルーズあいに。もともと『ジョジョ』のアニメに出ることが夢だったそうな。『推し武道』のえりぴよははまり役だったな。今期のプリキュアも。

0 1

「ぼくらの動画祭」(サムシング吉松、ドクトルF、水島精二)。吉松さんの楽しい私的映像を楽しむイベント。3年ぶり。長短21本(多分)。ドラゴンマンはなかった。実はドイツのドキュメンタリー映画のイベントを途中退場してこちらに来たのだが、最後の動画がドイツロケでシンクロニシティを感じた。

0 1

『トロピカル~ジュ!プリキュア』4話。作画監督4人いるんだ(うち2人はフィリピン組)。公式サイトの表記は1人だけだけど。

0 0

TAAF「YOUNG POWER 2021」(中武哲也、渡辺敦子)。学生たちの作品を紹介し、じっくり講評。渡辺さんのアドバイスが具体的で実践的。例:バストショットのときは客は目のあたりを見ている、力の入れどころ抜きどころを考える 等。中武さんの話術も相変わらず巧みで場を和ませたり盛り上げたりしていた。

0 0

TAAF「アニメ功労部門顕彰者特別展示」。東京建物。撮影不可。無料。15日まで。『リボンの騎士』『赤毛のアン』などのセル画、『Gレコ』の絵コンテ、さくらももこの直筆原稿などが展示されている。タップ穴開け器などの機器も。

2 1

調布メディアアートラボ「加藤隆『パプリカ』メイキングトーク」。People In The Box / ニムロッドのMVや『報道ステーション』のOPにおける、立体物+油彩のコマ撮りに感嘆。1秒30コマで制作との由。その場で原画をiPadで撮影して動画化したのも凄かった。いびきかいてた客はフーリンのメンバーだった。

1 1

「『まばたき』刊行記念 ばったん先生サイン会 」。
ばったん先生、明朗な方でした。剛力彩芽っぽい?
前作『姉の友人』もお薦め。去年、懸賞がらみで感想をツイートしていた。 https://t.co/3fGggFz3IU

0 0

『八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ』1話。
名古屋のことばを結構覚えたつもりだったけど、ケッタマシーン(自転車)は知らなかった。
今回はMXでは放映されないのでBS11を録画。地上波放送はテレビ愛知だけというのがご当地ものっぽくてよい。

0 0

杉並マンガ・アニメ祭「トーク&ドローイング」(香川久、新垣重文)。『フレッシュプリキュア!』の制作体制の話が印象的。通常は最初の6本ぐらいはキャラデザ担当者が総作監作業をする(6班ぐらいでローテーション作業するため)が、本作では10本ぐらいは見たとのこと。

0 0

杉並マンガ・アニメ祭「佐藤順一の出張創作塾」(聞き手:小林治)。『おジャ魔女どれみ』のような子供向けのものを作るときはカメラ(目線)を下げる→『魔女見習いをさがして』のターゲットは大人なので、カメラの視点は全く変わっている。など、具体的な演出術の数々をレクチャー。『ケロロ』等の話も。

11 11