sabakichiさんのプロフィール画像

sabakichiさんのイラストまとめ


Spatial Experience Designer|Design Researcher|Visual Artist|空間体験の企画とデザイン|メディア境界領域における身体と空間にまつわる未踏の体験を設計+研究+デザインしています|視覚表現研究|多摩美術大学非常勤講師|ご相談 ▷ ✉️ or DM
domaindesign.co

フォロー数:5334 フォロワー数:12192

少女が探しものをしながら砂に埋れた世界を旅する感じのアレ(画像生成AI)

1 7

NovelAI Diffusion Anime V2、普通に画を生成させると、もはや普通にうまいな。相変わらず手や足は苦手ではあるものの画面の構成力が著しく向上してる。現代的なデジタルの筆致も再現できており、ノイズから生成した画像とはもはや思えない。原理は理解していても改めて不思議さを感じるテクノロジーだ

4 33

画像生成AI、アクロバティックな使い方や変わった利用法を示し合うのが流行っているけど、純粋に"特徴"という新しい世界の見方によって一体何が表現されてしまっているのか、"それらしさ"とどう向き合っていくのか、みたいな話をしていきたいし、それを乗り越えた先に新しい創造性の景色を見たいですね https://t.co/uWFIxjkNbE

69 344

NovelAI Diffusion Anime V2、まだあまり普通に使ってみてないからわからないけど、たまに染み出してくる人物のイラストが劇的に上手くなっているような気はするんだよな。なんというかこの時点でもヴァルールの調和が取れているというか。現代ぽいモデルなんだろうなと思う

3 30

良いところも紹介しておくと、学習&生成の解像度が増したことで微細な表現ができるようになり「aesthetic」という新しい美学タグが導入され(さらばmasterpiece)、良いルックに近づけやすくなったとのこと。結構良いものを"見て"いるようで、美少女を排除するとこういうAbstractな画も出せますね https://t.co/iZ3EEjGSq0

1 13

NovelAIのImage Generationの新モデル「NovelAI Diffusion Anime V2」を試してみた。
わかる人にはわかる「cat|frog」を入力したが蛙が無視され美少女が出る。アーティストの意図を無視して公式が"より良い"と考える表現を生成する方向にシフトしたようで、個人的には道具として終わりを迎えてしまった

29 87

いわゆるImmersive Theatreの様式で展開し演者とサポータが誘導していく体験。インストラクションに相当する冒頭パートでは目の前にいるというより観客に混じった状態からスタートし、演者が終始徹底して舞台装置として機能し続ける主体のなさを演出、観客も舞台の一部だと理解しやすい導入が良かった

1 3

現在の内部構造
FDMプリント 0.05mmピッチ PLA or ABS想定
やってみてわかったが、ヘッドフォンの設計というのは強度とサイズをいかにして詰め込むかの戦いなのだな

0 1

Fusion360、他のCADだとなんかビミョーに煩雑な使い勝手なものが多い断面系ツールもボタン一つでインタラクティブに解析できたりとかなり精神衛生に良い

0 3

DALL·E 3、作例を見る限り、視覚表現の様式や形式を適切に「表現の言語」として分離できている予感がする。今までのどの画像生成AIよりも、この世に存在していなかった新しいものを生み出す支援とその恩恵を、誰でも等しく受けられるツールになるのではと期待してる

DALL·E 3
https://t.co/bBee2lJ5Sd https://t.co/pOo1zPAmsx

10 59