//=time() ?>
そろそろ虫が出てくる季節で虫嫌いのご主人が対策グッズを買い集めておる。ところで田舎でよく見かける蚊柱はほとんど雄なので刺される心配がないと知っているかね?血を吸うのは交尾後の卵を抱えた雌で、雄は果実や花の蜜が餌。蚊柱は交尾を待つ雄の蚊の集まりなのだ。#雑学 #猫茶々先生
毎年梅雨時は憂鬱になるが、今年に関しては湿度に弱いとされる新型コロナウィルスを防いでくれるのではと期待しているご主人。ところでカタツムリにはたくさんの歯が生えていると知っているかね?コンクリートすら食べるその歯は約1万2千本の細かい歯がびっしりと生えているのだ。 #雑学#猫茶々先生
子供の日に合わせて芸能人が幼少期の写真をアップするのをご主人が眺めておる。ところで元々は女子の為の祭りだったことを知っておるかね?中国の厄払いに端を発し田植えの早乙女の祭りとして定着していたものが武士の時代に男の子の祭りに変化。昭和に入り子供の日となったのだ。#雑学 #猫茶々先生
ご主人が生きてる間に鯨の潮吹きを見たいと妄想に耽っておる。ところであの潮吹きは正確には吹いていないと知っているかね?正確には「噴気」と呼ばれ、背中の鼻の穴から吐きだされた空気が圧力の変化で水蒸気になったものなのだ。鯨の種類を見分ける目印にもなるぞ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
ご主人が子供の頃嫌いだったカボチャを好きになったと遠い目をしておる。ところで日本で売られているカボチャは「パンプキン」でないと知っているかね?オレンジの皮のもののみがパンプキンで、緑の皮のものは英語の南瓜の総称でいう「スクワッシュ(Squash)」の一つだ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
NYの動物園で虎がコロナウィルスに感染した報を受け、日本の動物園でも同じことが起きるのではとご主人が心配しておる。ところで、パンダは笹以外も食べることができると知っているかね?元々肉食動物なので肉は元より、虫や木の実も食べることができるのだ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生
都会に住むと、田舎に住んでる時には五月蠅いだけだった蛙の声が懐かしく思えるとご主人。ところで、蛙の鳴き声は聞こえるが姿は見えないという時はないかね?蛙は声嚢に含んだ空気を体内で何度も往復させて鳴くので水中でも鳴けるのだ。#雑学 #猫ちゃっちゃ先生