まじっくらんどさんのプロフィール画像

まじっくらんどさんのイラストまとめ


画家 くぼやまさとるの絵を紹介自然豊かな森の暮らしからインスピレーションを得る不思議でカラフルな空想の世界。オンラインショップ→ magicland.theshop.jp nihonbashiart.jpくぼやまさとる検索その他絵の購入はDM、[email protected]
instagram.com/satorukuboyama

フォロー数:221 フォロワー数:315

【空想】星の虫図鑑

オトアツメ科:音に反応して、卵が孵化したり、蛹が羽化したりする特徴がある。音を聞くことで、エネルギーを得ると思われ、種によって音に対する指向性が異なる。

【サイケオトアツメ】
ゾウイノシシの声に集る

 

1 3

【空想】星の虫図鑑

オトアツメ科:音に反応して、卵が孵化したり、蛹が羽化したりする特徴がある。音を聞くことで、エネルギーを得ると思われ、種によって音に対する指向性が異なる。

【イナヅマオトスキ】
カミナリの音に反応する。雷雲が近づくと、どこからともなく現れる

1 1

【空想】星の虫図鑑

カメダマシ科:後足だけで立っていることが多く、二足歩行昆虫とも呼ばれる。小さな果実や新芽、茎を前脚で抱えながら汁を吸う。

【カメダマシ】
最も普通

1 0

【空想】星の虫図鑑

カメダマシ科:後足だけで立っていることが多く、二足歩行昆虫とも呼ばれる。小さな果実や新芽、茎を前脚で抱えながら汁を吸う。

【アオカメダマシ】
ジマンネノキのてっぺんの小枝にて発見される

0 1

【空想】星の虫図鑑

ジョウザイ科:天敵に見つかると、腹部の先から強酸性の液体を出し身を守る。幼虫は、朽木を食べ、成虫は樹液に集る

【アトムアカジョウザイ】
ステハルトの枯れ枝につく

1 2

【空想】星の虫図鑑

エビスコガネ科:動物の糞に集まる、大地の掃除屋

【ハナカジリ】
ウツワバナの花粉を糞を出しながら食べ続け、その糞を集めて幼虫のエサとする

0 0

【空想】星の虫図鑑

エビスコガネ科:動物の糞に集まる、大地の掃除屋

【アズキマメエビスコガネ】
猛禽類の糞を集める

0 0