//=time() ?>
朝鮮時代の集神図軸。神仏大集合のパーティー会場のような華やかさと賑やかさ。初めて見たと思うけど、これいいなぁ。 #東博
亜欧堂田善がいくつか出てるのでファンはぜひ。更紗意匠の見本と思われる《龍図》の渦巻く画面がド迫力。 #東博
江戸時代最大級の油絵だという亜欧堂田善《浅間山図屏風》。雄大な山の姿…だけど、何かヘン。真景と幻想の狭間にあるヘンな風景画でおもしろい。 #東博
「やちむん」。緑色の釉「オーグスヤー」の深さとツヤも好き。 #東博
「meet the collection」。時代の"そのとき"を切り取る写真も力強い。 #横浜美術館
「ルート・ブリュック」。メインビジュアル《ライオンに化けたロバ》。装飾性、物語性、釉薬の色彩が調和していてステキ。
「ルート・ブリュック」。ブリュック、母の髪を爆発させがち。
「ルート・ブリュック」。鳥シリーズもいい。羽の細かな模様が、透明感のある釉薬の中で光を受けて輝く。
「ルート・ブリュック」。スマホのカメラじゃまったく再現できない釉薬の魅力…実にステキなのでぜひ本物を見てほしい。
「百年の編み手たち」。本展は一部のみ撮影OK。鹿子木孟郎《大正12年9月1日》は入念に構成された一種の"歴史画"。関東大震災の影響力の巨大さは、美術に限らずあらゆる分野で出くわす。 #東現美