//=time() ?>
単行本お持ちの方は、ぜひ第10巻の
「第39話(その12)」
「第40話(その1)・(その7)」
を読み返してみてください。今回の第42話(その3)の衝撃展開の伏線です。
【告知】金曜日はコミックリュウの更新日です。夜光雲のサリッサ第42話「ぼくらはこんなに小さいけれど(その3)」が公開!
https://t.co/fDs7bMP7fd
もはや阻止限界点を超えたかに見えた天主の「地球封印計画」、しかしそれは寸止め状態に!その驚愕の理由とは!?
1年半越しの伏線が火を吹きます!
今回の話が「ダンジョン飯」単行本で言うと5巻冒頭。かなりのハイペースで12話まで来たけど、2クールだと最後まではいかないな。第3クールがあるのか、劇場版に続く!なのか。
オーク族長の妹、リドの中の人は村瀬迪与さん。どこかで聞いた声だと思ったら…リトルウィッチアカデミアのスーシィだ! #ダンジョン飯
ククト星の地上編は、カチュアがヒロインにのし上がるパートでもある。31話の作監はキャラクターデザインの芦田豊雄氏。カチュアの可愛さも3割増しだ(この子はかわいく描くのが難しい)
T-38の後継となるT-7レッドホークは、ボーイング社の生産・配備が遅れ気味ではあるが、いろんな機種を仮想してモニター表示をカスタマイズできる融通のきく練習機として作られている。
あと、トンボくんのプロペラ自転車にブレーキがないのがすごくおっかなかった(笑) ピストみたいな固定ギア(漕ぐのをやめると止まる)かと思ったけど、駆動はプロペラにつながってるし。
これがZガンダムになったかもしれない世界線。この時点では存在してなかったガンダムMk.Ⅱに影響し、百式となりリック・ディアスになり、決定稿のZガンダムにもつながっている。Z世界のウィングゼロみたいな立ち位置のデザイン。