波多ヒロさんのプロフィール画像

波多ヒロさんのイラストまとめ


■絵を描きます。コミックガルド様にて「犬と勇者は飾らない」(原作:あまなっとう先生 絵:ヤスダスズヒト先生)の作画を担当■「家の裏でマンボウが死んでるP」の絵を描く方■郷土芸能(特に岩手県のもの)が大好き!!
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:175 フォロワー数:46506


岩手の由来と最近の若者(※冗談の通じる人向け※)
岩に残された鬼の手形は、盛岡にある三ツ石神社に今もあるそうです。

266 338


猩々と雨男
動画サイトで麒麟獅子舞を漁っていたら
やたらと雨に見舞われている動画が多くて
傘踊りの雨乞い効果半端無いな!!ってなった思い出

33 111


猩々役を勤める、今時珍しいガキ大将気質な高校生。
麒麟役の弟分達にたくさん慕われていて、彼が率いる麒麟は本物のように生き生きとする事で有名らしい。
祭礼に奉納する獅子舞を指導、管理する家系「獅子庄屋」を自分の代で復活させるのが夢。傘踊りの雨男とは親友同士。

31 115


因幡の麒麟獅子舞
鳥取県の郷土芸能で、二人掛かりで演じられる獅子舞の一種。
獅子舞は獅子舞でも「獅子」ではなく少し面長で目を閉じた「麒麟」であり、
赤髪の猩々に導かれるようにしてゆったりと舞う事が特徴。

37 100


芸事に携わっているとは思えない根暗な高校生。
どこに行っても何をしても雨雲を呼び寄せるエクストリーム雨男として一部では有名であり、
彼の傘踊りは各地で何度も水不足を解消しているらしい。傘踊り伝説の五郎作は憧れの人。

49 186


因幡の傘踊り
鳥取県の郷土芸能。100個以上の小鈴が付けられた色鮮やかな長柄の傘をグルグル回転させ、
剣舞のように勇壮に振りかざして踊る。雨乞いを祈願するために生まれたもの。

67 193


何故か武道の有段者だけが集まったとある七頭舞継承団体の新入り君。薙刀使い。
サイヤ人ばりの戦闘民族で、色んな武器と道具を扱う七頭舞を何かの武道と勘違いして始めたらしい。
夢は地元の名所龍泉洞で彼女とデートする事。(でも彼女いない)

40 138


七つの道具それぞれ好きな所を描きたいけどさすがに描ききれない!!
ちなみに演目も全部で七種類だそうです。
よくお見かけするのはピンクに近い朱色の装束なんですが
龍泉洞のドラゴンブルーリスペクトで青にしてあります。

57 164


中野七頭舞
踊り手が七つの武器や道具を持ち、七つの踊りを踊る岩手県岩泉町の郷土芸能。
荒れ地を切り開き、邪気を払い、田畑を作り、最後に豊作を喜び合う。
その流れを道具に込めて表現したもの。凛々しさと朗らかさを併せ持つ踊り。

111 258