masaKiさんのプロフィール画像

masaKiさんのイラストまとめ


Photo Direction Masaki。富山県富山市の写真家・フォトグラファー。広告撮影、人物撮影を手掛けています。本ポスト写真・動画の著作権はmasaKiが保有し許諾を得ず複製・転用・転載・販売を行う事を禁じます。気持ちの共有には公式リポストご利用下さい。撮影のお仕事のご依頼、写真データ販売はメールにて。
ww3.ctt.ne.jp/~masaki/

フォロー数:8 フォロワー数:3015

雨雲と晴れ間、自然が織りなす鏡面世界。
静まり返った早朝の景色は美しいです。

写真は先週末、富山市から撮影。

19 112

気持ち良く晴れて暖かく感じた今日の富山。
富岩運河環水公園からは美しい立山連峰が見えました。

公園の桜を見ると蕾の先のほうが緑色になっていました。
東京の靖国神社にある桜の標本木は1輪咲いてるそうです。明日にでも東京は開花発表があるかもしれませんね。

写真は今日、富山市から撮影。

88 383

北アルプスを代表する山の一つ、剱岳。
冬の雪を纏ってもなお太刀の如くそそり立つ姿は印象的です。

大相撲春場所では富山市出身の朝乃山が初日から4連勝と活躍しています。
今場所は新型肺炎の感染拡大で無観客開催となっていますが頑張って欲しいですね。

写真は一昨日、中新川郡上市町から撮影。

52 259

今日の富山も暗い雲が空に広がりました。
雲の切れ間から太陽の光が差すとまるで光りの階段のように見えることがあります。

そういった光のことを薄明光線と言いますが、別の言い方で「天使の階段(Angel's stairs)」とも言います。
神秘的で素敵ですね。

写真は一昨々日、富山市から撮影。

19 126

強風が吹き荒れた今日の富山。
上市町では18.2m/sの最大瞬間風速を記録しています。

富山空港周辺でも風は強く、離陸するタイミングを見計らいながら飛び立つ飛行機の姿が見られました。
暖かいのは今日までで明日からは冷え込むようです。

写真は今日、富山市から撮影。

20 93

朝から気持ちよく晴れ渡っている今日の富山。
先週よりさらに白くなった雄大な立山の姿が平野から見えます。

今の時期はまだ立山も雪が少ないですが、これからの冬のシーズンに幾重にも雪を積もらせることで1~2月頃になると純白の立山連峰が見ることができます。

写真は今日、富山市から撮影。

85 312

今夜は西新町のおわら風の盆前夜祭でした。
西新町通りを休憩なしで一気に町流しを行い、その後は輪踊り、舞台形式の踊りが行われました。
土曜ということもあって多くの観光客の方が訪れていて、踊りが終わるたびに大きな拍手が起きていました。
写真は今夜、富山市八尾町で撮影。

58 230

今夜は下新町のおわら風の盆前夜祭でした。
夜には雨が止んだため、上手(かまて)から町流しが行われ公民館前で輪踊り、休憩をはさみ町流しが行われ最後は観光客も交じっての輪踊りとなりました。
今年は雨の日が多いためか前夜祭の観光客は少なく感じます。
写真は今夜、富山市八尾町で撮影。

56 225

今夜は東新町のおわら風の盆前夜祭でした。
夕方まで雨が降ったため若宮八幡社では踊りが行われず、東新町通りで輪踊り、舞台形式の踊り、最後は町流しで前夜祭は締め括られました。
夜になっても蒸し暑く、踊り手は汗だくになりながらも踊り切りました。
写真は今夜、富山市八尾町で撮影。

88 245

今日からおわら風の盆前夜祭が八尾町で始まりました。
前夜祭の初日は天満町で、通りでの町流しが行われたあと天満宮の前で舞台形式の踊りが披露されました。
日中は雨も降り前夜祭が心配されましたが夜になると星が瞬いていました。
写真は今夜、富山市八尾町で撮影。

102 295