MEG🦑🐙🌸さんのプロフィール画像

MEG🦑🐙🌸さんのイラストまとめ


深海生物イラスト告知用アカウント/各SNSまとめは↓のリンクから/急な展示のお誘いは返信できないことがあります/無断転載転売はご遠慮ください(NFT出品・AI学習も不可)/AI learning & Repost is prohibited.
profu.link/u/megill

フォロー数:654 フォロワー数:3162


59番目はバレンタインイブにちなみカイロウドウケツ🍫
カイロウドウケツは「偕老同穴」という四字熟語が元で、夫婦仲睦まじく墓まで一緒にいるという意味です。
「ガラス海綿」とも呼ばれる繊維の骨片でできた筒状の体の中にはドウケツエビという小さなエビの夫婦が暮らしています。

1 7


58番目はアカグツ🐸
円盤のような体の背面は刺で覆われていて、泳ぐことが苦手でヒレで海底を歩いている姿が蛙に似ていることが名前の由来と言われています。(「くつ」はヒキガエルの古語と言われています)
海老や蟹などの甲殻類が主な主食で、動きは鈍くあまり回遊はしません。

1 9


57番目はマッコウクジラ🐳
体重50トンほどになる大型哺乳類で、大きな頭部には巨大な脳と共に油が詰まっています。
水面近くと水深3000mを行き来して暮らしており、水深1000m辺りに生息するダイオウイカが好物だそうです。
なお、水深1000mまでは約10分ほどで潜れるそうです。

1 15


56番目はユノハナガニ🦀
熱水噴出域で多数発見されている蟹で、和名は温泉の「湯の花」に由来します。
熱水周辺には生物が多く集まり、海底に育つ細菌の群集(バクテリアマット)や巻貝などを食べるために熱水噴出孔周辺に集まる習性を持つと言われています。

0 5


55番目はハオリムシ💄
チューブワームとも呼ばれ深海の熱水噴出孔などに生息する生物です。
ミミズなどの仲間である環形動物に分類されますが口や肛門、消化器官を持たず、体内に共生する細菌に硫化物を化学合成させて栄養をとっていると言われています。

5 13


54番目はカリフォルニアシラタマイカ🦑
赤い体に黒い斑点が並んだその姿はまるで苺のような見た目のイカです。この点は全て発光器で全身が発光器で覆われています。
左右の眼の大きさが非対称で左目が大きく、海中での上と下を見るためこのように進化したと言われています。

3 16


52番目はボタンエビ🦐
牡丹の花のような鮮やかな赤色をしていることが名前の由来で非常に美味なことでも有名です。
生まれた時は全てがオスで、成長に伴って大型のものがメスへ性転換する雄性先熟という特徴を持っています。

1 7


51番目はユメナマコ😴
内臓も透ける半透明の樽型の体は鮮やかなワインレッドで、水かきのついた疣足で水中を立ち泳ぎする姿はとても優雅です。
赤い半透明の姿は暗い海中では闇に紛れ、敵に見つかりにくいカモフラージュの役目を果たしていると言われています。

1 7


50番目!ヤマトシビレエイ⚡️
うちわ型の体型をした1mを超える大型のエイで、背ビレを二枚持っています。
発電器官を持ち100ボルト程度の強い電力能力を持つため漁師さんも触れないよう気をつけているそうです。

1 10


49番目はクダクラゲ
それぞれ別の個体の生物が繋がって群体として共生しているクラゲで、全体の長さは数mになるものもいます。
泳ぎを担当するもの、浮き袋の役目をするもの、獲物を捕まえて消化して他の個体を養うものなど、各自が役割分担をしつつ一つの塊として生きています。

2 10