//=time() ?>
イーグルのライディングスーツは上半身のプロテクター類がほぼ新造されてるのがCAD画像からも解りますが、新造と共に肩、上腕もそれまでのスーツ素体から大きくして、屈強なイーグルらしい体型にしてるのも注目です。新造の頭部と共に新しい男性型スーツイメージを創り出してます。
アニメキャラ付きの仕様でキャノピー越しに乗り手が見える共和国ゾイドだけに手間はかかりますが、描画最後のお楽しみがコックピットでした。実作業で描くにも小さい部分ですが判別が出来る所までは描いてます。
正に青(の軍)で雪原行進の絵は、初版08年7月発売の夏に涼しかろうと言う思惑もありました。
#青い画像で涼を感じよう #HMMゾイド #コトブキヤ
動物型メカが兵器運用される情景の中に、ふと垣間見れるモチーフの持つ姿がゾイドと言うメカの魅力の一つと思うのですが、月夜に狼と言う普遍的な絵の提示もHMMゾイド箱絵では赤コマが最初でした。月夜背景は同じでも主題ゾイドからくる構成と空気感の違いで受け取れるニュアンスも変わってるかと。
トレンドに荷電粒子砲という事で、ゾイドFORでの描かせて頂いた記念イラスト。デスザウラーが放つ荷電粒子砲を進軍の狼煙に戦場を駆けるゾイド混成部隊。 #ゾイド40周年
現在はマーキング+版として入手可能のHMMプテラスボマーですが、最初は/0のジミー版としてのリリースでした。配信中の6話ではBD団による飛行制限で地上で戦うハメになりましたが…。箱絵は特徴的な肉抜きデザインの翼を大きく広げ飛び立つ姿で描けたのが気に入ってます。#HMMゾイド #コトブキヤ
同時再販のゴジュラスキャノンセットはディバイソン、コマンドウルフ、シールドライガーに載せてMK-Ⅱ強襲部隊として再現してください。#HMMゾイド #コトブキヤ
https://t.co/jXnLcFAFGr