U‐Gao(ゆうがお)(夕顔)🇯🇵♂(旧「海の鷹」)スパムちゃうわ。さんのプロフィール画像

U‐Gao(ゆうがお)(夕顔)🇯🇵♂(旧「海の鷹」)スパムちゃうわ。さんのイラストまとめ


TINAMI tinami.com
ピンタレスト pinterest.jp/j_k_tarou/  
くるっぷ crepu.net/home
タンブラー u-gao.tumblr.com
動物迷子連絡協議会(迷子連)
twitter.com/iWaFDUeWUTuqm9L
ツィッター有料化あらば、即時上記のいずれかに。

フォロー数:685 フォロワー数:629

私は顔を前に突き出した、首を斜め前に伸ばした絵をよく描きますが、これに噛みついた人がいます。でも実際にはこういう構造で、こういう動きをするんですよ人体は。美容院やその界隈の画像は神を強調するためか、そういう写真は多いですよ。https://t.co/95MRr3uBWj 

1 4

全然「絵心スイッチ」が入りませんので過去絵から刺激を得ようと七転八倒中です。肩を挙げて手を頭に当てる動作は巨乳キャラの乳を強調するのに非常に適したポーズだと思うんですよ。ちなみにオーク女子高生とエルフ男子のカップル(?)です。#お絵かき

2 6

一応、若い女性の横顔・・・のつもりなんだけど、リアルと創作の擦り合わせが難しいんです。・・・過去絵もえちえちな絵が多いですね。#お絵かき

0 3

昔、たった一度だけ神絵師呼ばわりされた事がありました。相手はおそらく中学生くらいの初心者です。まあ、どんな絵にも粗は必ずありますがね。上手い人なら割と簡単に看破します。#お絵かき この絵はアンパンマンの女体化です。つまりアンパンマ〇子ちゃんです。飢えてるの?僕の〇〇をお食べよー💛

2 6

えるしってるか
横長の目は大人っぽいキャラ
丸い目は子どもっぽいキャラ

3 13

ハイジはカウントされてませんが、日本人の世界児童文学の知識は「世界名作劇場」によるところが大きいです。これが世界でもヒットする事が多かったのですが「あれ日本のアニメだったのか」と今更驚かます。他にも「フランダースの犬」とか。アルゼンチンの人とは「母を訪ねて三千里」で話が合います。

1 6

おはようございます。ハイジは日本のアニメで世界的な人気に火が付いた作品ですね。原作は宗教色が濃すぎるので、親日国が多いアラブ圏ではまず受け入れられません。それ以外にもかなりの変更があるようです。https://t.co/CmuTF4rWfp https://t.co/PSWZFtwCMa

5 19

キャラクターごとにキャラデザインの人が違う、という試みは「大江戸ロケット」(原作:劇団☆新感線)でもやりましたね。中島かずきがモデルとされるキャラがバカでかいドリルで地中から登場する内輪ネタは爆笑しました(笑)中の人もおんなじ。お前を信じろ。俺が信じるお前を信じろ!#グレンラガン

1 4

ちなみに、ほぼ同じ事をとり・みき先生も言ってますね。漫研に居ると、上達しても漫研で一番上手い奴で終わってしまうって。だからとり・みき先生は落研に入ったそうな。・・・初期は単純な絵だったんだが、ドンドン緻密な絵になっていきましたね。#とり・みき https://t.co/ZZlOChyNLn

2 10

コボルト。昔はもっと恐ろし気な、凶暴なオオカミを直立二足歩行にしたような容姿が多かった。でも最近はワンコみたいに愛らしく描く人も多い。日本人は山犬をむしろ害獣から農作物を守る神としていた。だからコボルトもそれっぽくなるんです。九井諒子が描くと柴犬みたいだ。#ダンジョン飯

1 1