大久保ヤマトさんのプロフィール画像

大久保ヤマトさんのイラストまとめ


ロクにつぶやきませんが、ロクな事もつぶやきません。
どうかお手柔らかに、よろしくお願いいたします。
pixiv: pixiv.net/users/2618542/

フォロー数:846 フォロワー数:4758

【山田長政】関ケ原合戦で乱世の終焉を感じ、一旗揚げるべくシャム(現タイ王国)のアユタヤへ渡り出世した。国王に重用されだが、それ故に王朝の政争に巻き込まれ暗殺されたという。長政が当地にいた日本人武士を率いて義勇兵として活躍したからか、日本刀は王朝の重宝として珍重された。

225 220

【畑六郎左衛門】足利方の大軍勢に囲まれた鷹巣城に籠る畑時能は、夜になると愛犬の犬獅子を敵陣に忍び込ませた。犬獅子は、警備が厳重な場合は吠え、油断していれば尾を振るのを合図として、夜襲をかけて散々に悩ませた。敵も根負けし、酒肴を与えて退散してもらったという(太平記巻22)

92 237

【箙の梅】生田の森の戦いで、梶原景季と父景時は、敵陣深く斬り込んだ弟景高を救出した。すると今度は景季が危機に陥ったので、景時は再び突撃して景季を救った(平家物語巻九「二度之懸」)。
源平盛衰記では、景季はこの時、箙に梅の枝を挟んで奮戦し、平家の公達から称賛されたという。

56 164

自分としては口とかがよく描けたと思うんだ。

7 46

【BTTF:デロリアン】もっとネタネタしい絵だったんだけど、腰抜けなのでネタネタしさを抜いて大人しくした。

4 20

佐々木高綱は、梶原景季と宇治川で先陣争いをした時、景季に「馬の腹帯が緩んでるぞ」と騙して先行、川底に張られた綱を切りながら進み一番乗りとなった(平家物語巻九)。
兄の盛綱は、藤戸の戦いで現地の漁師に浅瀬の場所を聞き出すと、口止めに斬って戦功を上げた(平家物語巻十)。似た者兄弟。

145 411

【篠塚伊賀守】堀端の橋を撤去して、籠城している足利勢に対し、篠塚は傍らの大卒塔婆を引き抜き橋替わりにして切り込んだという。
娘の伊賀局は、高師直軍から逃げる途中、橋が壊れていたので、松や桜を折って渡し、無事賀名生へ落ち延びた。同じような逸話を持つ親子である。

169 446

【堂射】星野勘左衛門は、三十三間堂の廊下で、夜通し弓を引き続けて、堂の軒下約121mを、何本の矢を射通せるか競う「大矢数」で、勘左衛門は八千本の記録を立て、天下一(惣一ともいう)の称号を得た。江戸時代初期に流行したこの競技は、超人的な記録の更新が相次いだ。

71 217