//=time() ?>
七代目市川団十郎のプライベート姿。辰の刻(朝8時頃)、房楊枝で歯磨きしているところです。着物の柄は替紋「松川菱に蔦」の染め抜き。また別の替紋「杏葉牡丹」があしらわれた水差しや、「かまわぬ」柄の器など、日用品が可愛くって好き。
歌川国貞『俳優日時計 辰ノ刻』ヨリ #お江戸スタイルブック
義太夫の女師匠。格子に白黒の水玉模様で碁盤を表すという着物デザインは奇抜かつポップ!とっても可愛くて、現代でも人気出そう。粋筋にピッタリなコーデです。なぜ碁盤なのかといえば浄瑠璃『碁盤忠信』に因んでいるからだそう。
歌川国貞『江戸名所百人美女 妻恋稲荷』ヨリ #お江戸スタイルブック
明和期頃の若衆。優美な振袖に身を包む美少年♡縞の着物に、向かい鶴の文様が配置されています。羽織の上から、紗(しゃ)のような薄物の布を羽織っているように見えますが…これは一体どういうものなのかご存知の方がいたら、教えて頂ければ幸いです。
鈴木春信『鞠と男女』ヨリ #お江戸スタイルブック
御百度参りに励む若妻。丸髷で鉄漿をつけ、眉は剃ったばかりの青々。手にしている棒は『銭緡(ぜにさし)』で、百回数え間違わないようにお参りする度に1本置くシステム。肩には数珠をかけて、草履は紐で縛り脱げにくくしています。歌川国貞『江戸名所百人美女 堀の内祖師堂』ヨリ #お江戸スタイルブック
江戸後期頃の芸者さん。江戸褄(えどづま)の着物の裾文様は山吹でしょうか。風になびく、幾何学模様と牡丹唐草の昼夜帯(ちゅうやおび)が最強オシャレで、春らしい色鮮やかな装いです。
渓斎英泉『美人春乃風』ヨリ #お江戸スタイルブック
歌川派の『年玉印』尽くしの美女。切前髪で丸髷…粋な若妻でしょうか。浴衣の上に半纏・手ぬぐいをひっかけ、これから朝の準備をする場面かも。年玉印デザインは歌川派アピール目的でしょうが、実際あっても絶対にカワイイと思います。
歌川国芳『時世美人合 花あわせ』ヨリ #お江戸スタイルブック
同人誌・お江戸スタイルブックvol.1 & 2、アリスブックス様で在庫ありますので、ご興味のある方はぜひ。オールカラーイラスト本です。
https://t.co/wIUPY8eqAZ
https://t.co/hZfm2t14O6
江戸時代初期頃の歌舞伎役者、采女(うねめ)。京・四条河原で人気を博した女性芸能者です。男装して茶屋の女達と戯れる場面。額には鉢巻で男髷を結い、着物は異国風の上衣を重ね着し、首にはロザリオ。鎖国前にしか見ることのできない和洋折衷スタイル、好き。『歌舞伎図巻』ヨリ #お江戸スタイルブック
江戸時代初期頃の若衆。垂髪(髷を結わない)という若衆もまた珍しくてカワイイですね。かなりの洒落者なので若衆歌舞伎の一員かしら?白地に、草と鷺が配された着物がインパクト大。
無款『若衆図屏風』ヨリ #お江戸スタイルブック