ニフさんのプロフィール画像

ニフさんのイラストまとめ


ひふきさん派。旧タイタンのルビにも書いてある。「メディア」タブをご覧頂ければ、どんなこと呟いてるかは、まあ分かって貰えるかと。

フォロー数:173 フォロワー数:790

GMウォーロックvol.4、アンケートフォームでAFF2e関連をすべて選択すると10個に届きそうになるくらい、今回は記事が多いです。ありがたいことで…
トップ記事はFFコレクション2のラインナップ確定の報とその選考経緯、これからについて。表紙のお話が継続すると、サムライの剣が厳しくなるか。

6 19

GMウォーロックvol.4到着しました。
感想等はamazon発売日となる明日以降に…だけどこれだけは。
トップ記事はファイティング・ファンタジー・コレクション、レジェンドの復活でした!

14 28

1/16は
元は米国作家ドニータ・K・ポールが、彼女の小説"DragonSpell"の出版を祝し、ドラゴンに感謝したいと2004年に提言した日。そこからお気に入りのドラゴンを共有し、感謝を捧げる日になったそうで。
皆さんの好きなドラゴンは何でしょう。

40 69

昨日はおいしいたにし()さんの新作ゲーム に、隻眼の画家・ユーリ役でテストプレイ参加しました。
協力型アドベンチャーが近いでしょうか。各々に背景・目的を持つ人物達の、固有スキルを活用し探索に挑みます。ゲームブック要素もあり面白かった!
ゲムマ秋に向け調整中との事です。

8 23

天の光はすべて星…とはならないのがファンタジー世界。タイタンでは太陽神が回る天動説が通説なので、お空の星も別の太陽だよ派がいる一方、そうはならんやろ(でもちょっとはあるかな)派もおります。
どちらでも未知との遭遇がありうる"遊び"があるのは良いですね。

5 19

火吹山はウィザードブックス版(日本ではAFF2eシナリオでおなじみ)、盗賊都市はパフィン版が元となると、バルサスの要塞はどれになるのですかねぇ。

1 7

重要人物も食べれちゃう一方で、逆に食べられちゃうデッドエンドも多く、その数12個(別パラグラフで補完されるものを含む)。
最後の潜入も食うか食われるかの方法でした。ザゴールタクシーが無いから仕方ないですが。

特にオチはなく終わります。

0 9

ゴーストというと即死トラップ系がそこそこ。サルファーゴーストはd20版からですが…こんな禍々しいのが、役目果たしたら自分で元に戻るんですかね。
交渉できる系の霊はまだマシですが、地雷踏むと危険。かといって最初から馴れ馴れしいのもうさん臭くて…

2 20

ついでに魔法使いの丘の表紙の他バージョンを。
順にフランス1997年版、スペイン1985年版、イギリスの2003年・2018年版。
スペインのは、マンティコアの羽根が鳥のものっぽく、オリジナルと共通してますね。

なお期待のドイツ語版は、普通にジョン・ブランチのものでした。少し残念。

3 12

時の大蛇。DIO様に数年先駆けた時間操作系能力者ボス。一時停止というより、コマ送りと10倍速を駆使しているようです。いずれにせよ、何もできずにただ攻撃される恐しさたるや。

超モンスター事典やd20版では緑色とあるので、表紙だと右端の子かしら。

10 30