カトウ・ニニ。さんのプロフィール画像

カトウ・ニニ。さんのイラストまとめ


ひとつのアカウントにすべての趣味を詰め込んでいるため、とり散らかっております(^.^;
TLが追いきれないので、いろいろ失礼があったら、ごめんなさい🙇
ninikatu-plus.blogspot.com

フォロー数:234 フォロワー数:6147

コンスタンス・シモンズ─1910~1930年代にかけて本の挿絵や、特にポストカードをよく描いていたようですが、生没年を含めてあまり情報がありません。が、妖精を描いたポストカードは現代でも人気のコレクターズアイテムとなっています。

12 75

おやすみなさい👼また明日🌈

エルンスト・クライドルフ (1863- 1956)

18 81

こちらは、ヴィクトリア女王(1819-1901)が10歳の時に書いた、少女アリスの物語。当時の女王自身が、家庭教師や姉、使用人の娘と一緒に描いた絵を再構成する形(③)で、近年絵本として出版されました。
古書として以外、一般流通はしていないようですが、ロイヤルコレクションのショップで入手可能です。

235 884

おやすみなさい👼また明日🌈

エドムント・フォン・フライホルト(1878 - 1944)

11 73

おやすみなさい👼また明日🌈

ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
🌹

17 90

花の精には ①羽根のあるもの ②自分自身が花そのもの ③中央だけが人の顔、など色々なパターンがありますが、数でいえば②③の方が圧倒的に多いような気がします。今ではむしろ一般的な、それぞれの花に専属のフェアリーがついているパターンの歴史は意外に浅いのかも?
🌹

33 123

彼女たちの進歩的な考え方や活動は批判されたり揶揄されることもありましたが、それぞれが素晴らしい業績を残し、共同生活の解散後も生涯、友情は続いたそう。

①エリザベス・シッペン・グリーン ②ジェシー・ウィルコックス・スミス ③ヴァイオレット・オークリー

おやすみなさい👼また明日🌈

132 545

イギリスの画家&イラストレーター、ローザ・C・ペセリック(1871-1931)─5人姉妹のうち4人は音楽家としてカルテットを組んでいましたが、彼女だけが絵の道を選びました。
…と言っても、彼女も画家になった後で演奏家としてオーケストラに在籍するなど、ちょっと変わった経歴の持ち主。

15 68

’70年代にグリーティングカードで人気を博し、映画にもなった米国のキャラクター“ストロベリーショートケーキ”(詳しくは以下のサイトで)─時代を経て今は全く別の姿になっていますが、バルビ・サージェントが描いていた初代は復刻して欲しい可愛さ💕
https://t.co/anUOjdZbFC
🍰

16 70


1947年5/22、戦争で中断していた日本のガールスカウト再興の為の準備委員会が発足したことに因んで。
日本のガールスカウトは今年100周年なんですね!

ガールスカウト(ガールガイド)発祥の地・英国のイラストレーター、マーガレット・タラントが描いたガールガイドの少女たち。

22 73