カトウ・ニニ。さんのプロフィール画像

カトウ・ニニ。さんのイラストまとめ


ひとつのアカウントにすべての趣味を詰め込んでいるため、とり散らかっております(^.^;
TLが追いきれないので、いろいろ失礼があったら、ごめんなさい🙇
ninikatu-plus.blogspot.com

フォロー数:234 フォロワー数:6147

F・T・ハンターがロックウェルなら、リリアン・エミー・ゴーベイはアン・アンダーソン…時によりミリセント・サワビーでしょうか。亜流のように見られがちな彼女らの仕事ですが、大切に飾り本棚に並べ、その作品に思い出を彩られた人たちもいたであろうことを思うと、簡単に評することは出来ません。 https://t.co/SPrXiVkJBG

12 55

5/16はフランスの詩人シャルル・ペローの忌日。
殆ど再掲ですが、イギリスのイラストレーター、ジョン・オースティンによるペロー童話集「Tales of Passed Times」(1922年)の挿絵から幾つか。

186 822

おやすみなさい👼また明日🌈

アンナ・ウェラン・ベッツ

7 42

南アフリカ出身のイラストレーター、ドリーン・バクスター。
1910年生まれと言われていますが没年は不明。1950年代を中心に活躍していたと思われます。これはアンデルセン童話の挿絵。
不確かな情報ですが、彼女自身が自らの描く妖精のような人だったとも。繊細な画風にそれが表れているようです。

21 87

日中は暑くても、さすがに夜になると気温が下がってきますね。

マーベル・ルーシー・アトウェル
🏥

20 82

アイルランドのアーティスト、フィービー・アンナ・トラクエア(1852-1936)─アーツ・アンド・クラフツ運動にも関わっており、絵画作品のほか壁画や刺繍、エナメル・ジュエリー、装飾写本など創作活動は多岐にわたりました。

53 201

タマラ・ド・レンピッカはアール・デコの画家ですが、かつて“パルコ”が画集を出版したり展覧会を開催したり、それにあたって大々的に広告を打ったりしたことがあり、私にとっては当時─’80年代のイメージとも重なります。
彼女自身の人生も含めて、作品。

24 79

フランスのイラストレーター、アドリエンヌ・セギュールが描いた「不思議の国のアリス」の挿絵(1949年頃)。
動植物の描き方のリアルな部分とデフォルメされた部分のバランスが絶妙で、独特の雰囲気を醸し出しています。素敵✨

25 81

おやすみなさい👼また明日🌈

アイダ・ボハッタのすずらんも可愛いね💕

30 128

ヒルデガルト・エシュについては、あまり情報がありません。
ポストカードを中心に描いていたようですが、同じ絵柄でも印刷によって全く違う雰囲気だったり、かなり色ズレのあるものも。元々安価に売買されていたことが窺えますが、なんともいえない可愛らしさがあります❤️

7 45