にるばさんのプロフィール画像

にるばさんのイラストまとめ


◆既刊委託販売 melonbooks.co.jp/circle/index.p… ◆サークルメアド nirvanaheimteiⓐgmail.com
nirvanaheim.booth.pm

フォロー数:733 フォロワー数:2144

カラーでなくなるとイーノックと区別つかない問題

0 1

カニを鍋の外に出したらどうしても人間体になりがちで……
まあもっとカニを使ってる西洋の童話とか探してそれっぽくと指示を出したりした方がいいんだろうとは思う。

2 2

お、midjouneyくんちょっとやるじゃん
まあ人間の下請けとしてのAI氏が最も得意なことはパクリだから、誰々風の、とか指定するのが早いんだろうけど(その具体的な極端形がimg to imgで誰かの絵を元に描かせること)。現実のクライアントの発注も「○○っぽく」なことですね?

1 1

Midjourneyのサブスクが更新されたので、とりあえず先日の吟遊詩人プロンプトを入れてみたところ、リュートがなんか算盤みたいになりこれはこれでトルネコ的ななんかになりそうな気がしてきた。
あと左端の権利者表記概念の残骸よ。

0 0

まあZのファッションについて言えばカイの白スーツとかもっとツッコミどころな気はするが、これについては作中で既にツッコミが入っているからというのは大きそう。(一見ガッツリ閉じられているが心に含まれてるところはないぜ的な表現なのだろうな)

1 1

A.E.U.G.とかいう反地球連邦組織の連中がラフでトレンディな感じにキメがちだっただけか。ブレックスさんも胸襟は開いてましたね。開かれたエウーゴ。
まあクワトロは赤いのがまずかったと思うけど、一応ブレックスさんが「君は赤いのを着ておくべきだ」と押し付けた可能性もあるし保留ってことで……

1 1

しかしこういう風に80年代的ノースリーブについて見てからクワトロに目を戻すと、クワトロは「ラフな感じのワイルドさ」がなく、ちゃんとそういうファッションとして奇麗にまとまってる感じのノースリーブであることが、「気取って奇矯な格好しやがって」感を醸し出してしまうのがあかんのかもしれぬ。

6 11

これはかなりファンタジーリュート弾きっぽいのではないか。細部はガタガタだけどまあそこは要求しちゃいけない。しかしchairとだけ言ってなんか黄金の大玉座みたいになったのはいったい……

2 2

チェロやバイオリンと言って比較的上手くいったやつ。フィドルはダメだった。

2 2

というのはMidjourneyくんの話なんですが、Stable Diffusionでも別に根本的には変わらなくて、with trinartのデータの生成結果を見る感じだと、バグパイプはやはり「なんかパイプ?持ってる」に終わる。まあこの二枚目は、なんかバッグ部分らしきものがついてるので、努力次第でどうにかなるのかも。

1 2