//=time() ?>
たしかに。オランダ人のシンタクラースを受けた頃の用語法を引きずってるー、とかなんですかね。>サンタのキャップは何故ハットなのか。 #文献学的裏付けは特になく思いつきで言っている
昼のやつはまあ単にオーゥフジヤーマって言いたかっただけなわけですが、実際トールキンが具体的に描いた像を見たら実際「富士山でいいじゃん」ってなると思う。三枚目(邦訳UT表紙)はスマウグじゃなくてグラウルングの原形なんだけど、トールキン脳内の「ドラゴンが出でる山」イメージが分かるよね。
イラスト版チョコボ、これ明らかに単に「原画師は『クラウドじゃねーか!』というツッコミ待ち」という話なんじゃ……8-90年代トンガリ頭の呪いがチョコボに濃縮された結果としてチョコボが実写版ドラゴンボール化しただけとは……
今回マンガでますます分かったこと:「こんなに頭を下げる」の角度は大体15度前後(*画像の°の次に何故か入っているCは多分CircularのCか何かであり、あくまで補足説明のために挿入された記号であってセルシウスさんとは何の関係もありません)
それぞれ3rdのオーク、4thオーク、5thオーク。3rdオークで豚獣人イメージを一掃、蛮族キャラをアピールして(この辺はPCキャラとしてのハーフオークの存在が大きいと思われます)、5thで巨人キャラに転身したって感じでしょうか。