にゃんひーさんのプロフィール画像

にゃんひーさんのイラストまとめ


ポストは自分宛 ‖ したくてもできない気持ちなどをひらがなで発信中 ‖ 作者アカ(@etnssr)‖ 日常系鍵アカ(@usretnss) ‖ note(note.com/etonashi) ‖ 🐈‍⬛ ファンは「にゃんひーず」
nyaanhi.jimdo.com

フォロー数:40 フォロワー数:12483

あいてを「しばる」だと
きゅうくつにさせたり
くるしめるだけになって
きずつけることにもなるから

じしんがないならないなりに
すこしでもできることをして
できるはんいでおもいやって
しばるまでもなく
あいてを「くぎづけ」に
できるひとになりたいな。

7 56

「くるしいことをやめる」や
「いやなひとからにげる」で
さもかいけつできるような
ことばもおおかったりするけど
「すとれすがなくなった」
になるとはかぎらないんだよね

これからどうすればいいかって
ふあんにおそわれたりして
「ちがうすとれす」
がふえることもあるからね
なでなで。

25 117

ぼくはうさぎです
ぴょんぴょん。

0 68

「ことばのぼうりょく」より「からだのぼうりょく」のほうがだめ――って、ぼくはちがうとおもう。どっちも、へたするといのちをうばうんだよ。「みためのいんぱくと」や「かんしょく」がないぶん、ことばのほうをかるくみられるのは、かなしい。ひどいことばを「じょうだん」で、かたづけないでほしい。

16 105

「つらいのはすいみんぶそくがげんいん。まずはしっかりねむるのがたいせつ」って、それがうまくいかないからつらいのにね。なでなで。

7 78

「やるきがでないときは、とにかくはじめてみること。はじめたら、やるきはでてくるから」っていわれるけど。

「とにかくはじめる」っていう"きりょく"があるぜんていで、はなしをされてもこまるんだよね。「『とにかく』すらできないからつらい」なんだよね。なでなで。

13 103

くるしくてどうしようもなくて
「しえん」をうけにいくとき
ただいくだけじゃなくて

・たいさくをねっていく
・くわしいひとをつれていく

などをやっていかないと
うけるのがむずかしいような
しすてむじたいがおかしいし
かえていかなきゃいけないって
ぼくはおもうな。

16 112

「わたしなんて」って
いうときがあってもいいよ
「そんなんじゃだめだ」とか
ひていしたりしないよ
「なかなかじしんとか
もてなかったりするよね」って
まずはうなずきながら
なんての「て」を
ぎゅっとにぎるだけだよ。

15 104

「しんどいな……」
ってはきだしたときに
「なにが?」
「どういうふうに?」
ってどんどんきかれたら
はっきりわからなかったり
きかれるのにつかれたりして
「んーん、なんでもない」
ってだいじょうぶなふりして
おわらせたりするんだよね
なでなで。

23 115

ふぃくしょんでもなく
えいがやげーむでもなく
「じっさい」に
「げんじつ」に
たたかうことについて
ぼうりょくについて
そのこわさについて
“ぼくなり”のかんがえを
あらためてことばにして
まとめているところです。

5 56