//=time() ?>
Photoshopの旧機能「指先ツール」の良い使い方を今更ながら発見、、
場合によってはブラシツールで描くよりも描きやすい気がしてきました。
下記は主に「指先ツール」での描き味をテストしたもの。
こちらもPhotoshopの指先ツール。工夫したらちょっと面白い感じになった。
しかしなぜPhotoshopのブラシはあまり機能が進化しないのでしょう。
なぜ神はFrescoを生み出しながら、Photoshopと分かち給うたのか、、
日本のアニメの背景美術の表現の特徴を解説した外国の古いテキストの一部、のような雰囲気のつもりで作成したシリーズ。
一応若手指導用の教材にと以前に作ったもの。
色や明暗やパースだけでなく「重なりの表現」によって形状を描くことの大事さを伝えたいなあと、、
#背景美術
#今月描いた絵を晒そう
Photoshopでシェイプを使って絵を描く練習をしてたら勢いで出来たもの。ていねいに描くよりいい雰囲気が出た気もする、、、狙ってできるようになりたい。
#絵描きさんとつながりたい
#今月描いた絵を晒そう
#背景美術の源流
アニメの背景画を模写したり、真似して描いて練習したりしています。『タッチ』『グリム童話 金の鳥』『赤毛のアン』『天空の城ラピュタ』など。
Twitterをちゃんと使いはじめてから早半年くらいたった。Twitter上のたくさんのすごい絵には刺激をもらえるけど、すごい絵が多すぎて眩暈がしそうになる。
#すごくはないけど自分で気にいった絵をあげても良い ということにして気楽に絵をあげよう。
アニメ背景と言えば「澄んだ青空、青々とした草木」というのが良くも悪くも「いわゆるアニメ背景」のイメージとしてあるような気も。そのイメージも #背景美術の源流 である井岡さん七郎さん男鹿さんの美術の印象から由来するのではないかと仮説を立ててみる。(※下記画像は私の拙い練習絵です、、)
ナウシカの美術監督中村光毅さんは、もともと原色や明るい色が自身の好みとのことですが、宮崎駿さんに「もう少し原色おさえましょう」と指摘されたとのこと
後のアニメ作品に多大な影響を与えたナウシカ・ラピュタの背景が彩度を抑えた色使いだったことが #背景美術の源流 の一つとなったのではと推測
天空の城ラピュタのロマンアルバムに野崎俊郎さんと山本二三さんへのインタビューがあった。ラピュタの背景を見てるとついつい「二三雲」を真似したくなって、模写風に竜の巣を真似て描いてみたけど、やっぱり難しい。山本二三さんの繊細なタッチによってあの巨大さが出てるのかな。
#背景美術の源流
GetWild退勤なるものがあることを知って、すごくいいなと思った。なかなか自分は颯爽と退勤できませんが、Getwildを聴きながらGetWild退勤風背景を描いてみました。需要がありましたら、常識の範囲内でご自由にお使いください(笑)
#GetWild退勤 #背景美術 #背景